アフター母の日 | 長男11.次男5.長女2.パパ39.年齢不詳ママの日常

長男11.次男5.長女2.パパ39.年齢不詳ママの日常

記録することを主にした、いわゆる日記でございます。
悩みとか、相談などもしたいと思いますが、基本的に楽しくやっています。




【コストコ購入品紹介動画】


どうもケタガヤです🌍

最近は毎回ケタママ(嫁さん)のリブログ
やっているわけなんだが、

毎回ブログの内容は当日の朝まで知らず、
朝に読み終えてからリブログるってのが
私のルーティーンとして成り立っていたわけだ


ところが

今回のケタママのブログの内容は

今年の

母の日

についての事を書いていたわけなんだが、
もう読んだ瞬間

あちゃ〜ガーンってなったわけだ

なぜって?
それはケタママのブログをまず読んでくれ

それはもう取り返しのつかない過ちの一つや二つぐらいあるだろう♪


ってなわけで案の定、
朝からケタママの機嫌は良くない状態
言うなれば重症

結婚生活10年を越える経験から、このあと

①何もしない
②遅れたとしても母の日を労う

の二択から未来がどうなるか予想する
①はアフターコロナばりの暗い未来ガーンがはっきりと見えた
もうケタママの辞書に笑顔という文字は無くなり、朝昼晩のごはんは味が薄いか濃いの極端さが際立ち、空気と同じような扱いになるに違いない


もう①を選択する意味さえも考えず、迷わず②を選択し決行した

・すぐに実行出来る
・子供たちも巻き込めること

上記が最低条件となる


となると、手紙かキョロキョロ

ってことでこうなった





完成度の低さやクオリティーなど、この際どうだっていい


↑↑↑↑↑
こういう時間が存在したことが大事なのだ


結果的に私の判断は正しかったと言わざるを得ない

今こうしてブログを書けているのだから、、、。

fin