東京六大学野球が開幕。

今季は甲子園ベスト8メンバーが最後のシーズンということで、初戦の立教戦から参戦しました。


1回戦は山崎のサヨナラ弾、2回戦は鈴木裕の逆転打で連勝の好発進。



と、同時に見えた今季の課題。



ひとつは投手陣。

1回戦、リリーフした福谷が打者時に一塁ベースを踏み損なって足を痛めて途中交代し、今日もウォームアップすらなし。

やはりうしろに福谷がいるというのは、投手陣や監督だけでなく、野手やさらに応援陣も安心感をもらえるもので、その福谷不在の今日はひやひやものの継投。

竹内も出した上に、そこからさらに只野に繋げるというのは万全というより必死。

来季以降のためにも、竹内福谷頼みだった投手陣の奮起に期待します。





もうひとつは、らしくない重量打線。

1回戦は


福富
山崎
藤本
横尾
阿加多
谷田
植田

というメンバーで、2回戦は同じメンバーで藤本が二つ下がった形。

若手も出てきて塾高出身も多く嬉しいんだけれども、なんせ下位で小技が使えない。

2回戦で、横尾阿加多で作った無死1・3塁のチャンス、打順は藤本谷田植田。

1点を追いかける場面で、打つしかできないってのがねぇ…。

一塁ランナーが阿加多では、足で振り回すこともできないし。

影山辰巳を1・2番あるいは1・9番で使っていたときのような、もう少し細かい野球が見たい。

また、チャンスにめっぽう強い山崎は4番に使うほうがたぶん相手も嫌がるんだろうけれど、福富と並ぶことでいろんな攻撃を仕掛けられるのも強みだし、3番はやむを得ないところ。

あとは阿加多の負担を減らしてあげたい。

僕の好みで打線を組むなら

影山8
福富6
山崎4
横尾5
谷田7
藤本9
暁真3
阿加多2


かなぁ。

藤本にファーストやらせて、暁真の代わりに旭でも可。

先頭バッターは足のある左もしくはスイッチ打者がやはりよい。

あと、25人も使えるんだから、代走要因として荒川はいれてください。








まあ、なんにせよ最高の連勝発進。

勝って兜の緒を締めて、次戦に備えてください。



来月末に笑って丘の上を歌えるように。