夜も肌寒くなってきましたので
夜の体温調節のため
しまむらで大きめのブランケットを買ってきました
薄手ですが
税込1,000円しないのは流石はしまむら安心価格
赤子用
ガーゼケットも税込1,089円素晴らしい
ほんでかわいい
冬支度もそろそろ始めないとなりませんね
アラフォー主婦まいわしです
どーも

私が身動きとれなくなる前に
ばーちゃん関係
息子の冬服も欲しかったのですが
まだしまむら
冬服はそこまで出ていなかったですぴえん
でも今の時代
リサイクルショップとかフリマサイトとか
(20時〜店内全品30%OFF)
ネットでも服は買えますからね
息子と一緒にスマホ片手に選ぶのも楽しそうですよね
もう少し気楽に考えます
はい。
嫁をタダで使える労働力としか見ていない義母と義姉の話
べつにこんな人ばかりではないのですよ
班は違えど2軒隣(距離は200メートルくらいありますが)のご近所さま
我が家と同じく息子夫婦が同居を決定し家に入られた時に
家の端っこをリフォームして離れにしてさ
我が家と違うのはお風呂もガッツリとしたキッチンも造られたのですが
食事の準備とか家事色々はお嫁さんが母屋の分もかなりやっておられるのですよ
近年は
同居している大舅のリハビリの付き添いとか
お使いなんかを頼まれたりして
パートや子育て(いうても子供中学生だけれど部活や塾、大会の送り迎え)の合間を縫って
色々と奔走しておられるのですよ
ほんでさ
同居をしている義母は例に漏れず
口ではお礼を言うけれど本当口だけ
義父においてはお礼のひと言もなく当たり前でしょみたいな態度
(誰の父親を世話しとんのよ)
ほんでもさ
お嫁さんね
とっくに嫁いでしまって家にはいないのだけれど
義姉さんと仲良しで
義姉さんもすごくお嫁さんに気を遣ってくださる人らしくてさ
義母や義父がお嫁さんに対して蔑ろにするような態度や言動があった時
そしてそれに対して旦那さんが味方してくれなかった時
お嫁さん、悪いとは思いつつお義姉さんに相談すると
片道2時間かけて車飛ばしてきてくれて
義父
義母
旦那
そして義祖父にガツンと言ってくれるそうなのですよ🥹
だから今では義祖父から送り迎え分のガソリン代+αを年金支給日にまとまった金額をもらっているそうです
別居とか離婚がなかったのはお義姉さんが居たからだと
お嫁さん連合の井戸端会議の度に話しておられます
ほんでさ
旦那さんには姉だけでなく妹も居ましてね
お義姉さんは
『私は出て行った人間だから』
と
余程のことがない限りは実家であるご近所さま宅に帰ってきませんし
用事があればショッピングモールとかファミリーレストランとかで義両親と会っている様子
お盆と正月には来られますが
サッと来てお仏壇にお参り
お茶を飲んで
サッと帰られるそうです
しかも事前にお嫁さんに申し訳ない
という連絡と手土産つき
それに対して
義妹さんは嫁ぎ先が隣町だからか
毎週〜隔週のように実家に帰ってきて
特に食事の用意をする、、、ということはありませんが
義妹とお子様が帰った後の後片付け
食べられたお菓子などの補充
お子様のオムツもそのままゴミ箱に捨ててあったこともあり
ちょっとしんどくなって
でも実の妹のことだからお義姉さんに相談したらいけないよな
でも休みの度に来られるとこちらの子供の受験勉強にも差し障りがあるし
下の子は義妹家族がきていると母屋に行きたがらないし
実際上の子が受験でイライラしていて
旦那さんが直接義妹に
家に来るのを控えてくれるよう言ったらさ
『嫁に言わされたんだろう』と義妹も義母も逆ギレ
(猫)
しばらくギスギスした雰囲気の中
お嫁さんは同居宅でごはん作ったり家事したりしていたのですって
ほんで
もう別居しかないかな、、、とお義姉さんに相談したらさ
お義姉さんが後日すっとんできて
義父や義母に
『アンタら何しとんのよ◯◯(義妹)は出て行った人間でしょ
何甘やかしとんの』
私や妹が嫁ぎ先に小姑がしょっ中押しかけてくる家だったら心配になるでしょ
受験控えている子もいるのに何しとんの
めっちゃ怒ってくれたらしくてさ
それに対して義母は
『私も小姑達がしょっ中遊びに来ていた、離れがあるだけ◯◯ちゃん(お嫁さん)はマシな方』と反論したけれど
『叔母さん達毎週も帰ってきとらんわ自分がされて嫌だったことをするな
』
またまたガツン
更に別日
義妹には
お父さんお母さんに会いたいなら自分の家に呼びなさい、
2人目を考えていた義妹に
自分達で世話できないならこれ以上子供増やすな
こちらもガツンガツンとお説教かましてくれて
以降義妹も
2〜3ヶ月に1回程度しか家に来なくなったそうです🥹
義姉の鏡すぎる😭
こんな常識のあるお義姉さんだっていらっしゃるのですよ
極端な例ですが
義母義父にガツンと言うまではいかなくても
ちゃんと気を遣って距離を考えてくれる義理の兄弟はたくさんいます
『自分の実家に帰るのにどうして気を遣わなアカンの?』
と思うのか
『もう世帯を分けたのだし実家にはお嫁さんがいるから別の家庭ができているのだし、今まで通りにはいかないな。』
と思うのか
人間性ですよね
そしてそのお義姉さんね
我が家
旦那の義姉Aと同い年、幼馴染だという
義姉
義妹
嫁
それは立場でしかなく
本当個体差だと思いましたよ
それではまた〜

































いつもありがとうございます









炊飯器に
玉ねぎ1個くし切りにして
ぽいぽい
キャベツ1/6玉
ザクザクカット
ぽいぽい
ウインナー6本ほどキッチンばさみでチョキチョキ
に
スープといえば
トマト缶380g〜390gそい
水トマト缶に1杯と少し(500ccくらいかな
)
カレールゥ2カケポイポイ
炊飯器のスイッチON
/ホッコリーノ\
カレールゥを溶かすように
よーく混ぜ混ぜ混ぜ
トマトカレースープの完成
ごはん食べる前に
前菜としてよーく噛んで食べると満腹になってさ
それ以降ドカ食いしないから
スープは本当オススメ内臓からポカポカあったかくなってよく寝られるような気もしますしね
もしトマトの酸味とかトゲトゲっとした味わいが苦手な方は
チーズクリームチーズでもスライスチーズでも粉チーズでも
食べる直前に加えてあげると食べ易くなりますよん