「話す」こと。 | 花津月 セラピスト千珠のブログ

花津月 セラピスト千珠のブログ

いつの季節にも花は咲く。あなたの笑顔、花を咲かせるお手伝い。
❝やりたいこと❞のブレーキ解除セッション
まずは、やりたいことを見つけるところから始めましょう。
体験セッション、募集中

 今日は、DNAシフトセラピスト養成講座7期第三回講義です。
 わたしもサポートスタッフとして参加です。
 

 対人援助技術を学んでから、それを活かしたような職に就いていたかはともかくとして、今、ケアマネしていても活用してこなかったな。と振り返る。
 

 セラピストを目指し、セッションを繰り返す中で改めて、対人援助技術の復習をしようと教科書を探したけれど…廃棄していたえーん

 電子書籍で近いものを購入して取り合えず、一回読んだ( ´∀` )
 身に着けるには、繰り返しが大切。
 
 
 

花水木
 
 
 昨日は、7期の方々とセッションしてました。その中で、
 
 バイスティックの7原則 の中の二番目、「意図的な感情表現の原則」 を強く思った。
 
 「話す」ことは、アウトプットすること。
 「内観」は、インプットに当たるかな?

 内観は大切だけど、くるぐるになってしまうわたしが居ます。 
 
 話すことで見えてくる自分がいる。
 
 この場合、伝えたい と 感情を抑制する必要はなく、話したいままに話せばいい。

 聞いてくれる相手は、あなたを助けたいと心底思っているから。
 
 見つけた自分を捕まえて、癒して、温めて、抱きしめて、認めてあげる。
 
 こんな自分も こんな私も 自身(自心) なんだ。
 
 
 

はなみずき通り
 
 
 
花束体験無料モニターさん募集中花束

申し込みフォーム

 

 

 難しい利用者さんにも、そのマインドで接しているつもりです。

 が、利用者さんは、自由だぁ~ って感じです。うさぎ