新都知事、国に負けるな! | 〜forest of the celtes〜ケルトの森 ぴーすママのブログ

〜forest of the celtes〜ケルトの森 ぴーすママのブログ

フルタイム勤続31年目突入。
育児と両立中に息子の軽度発達障がいが判明。40代で体調を崩す。フラワーエッセンスをきっかけに身体の声を聴きながら現在も仕事をしています。大学生の子供達は自宅から離れ、静かに旦那と愛犬との生活…アラフィフ母の徒然日記です。

都内は第二波だか分からないが、
感染エリアが増えている。

けれど、
国は徐々に規制緩和を始めている。

大会社の経営者は、国政に準じて
「利益を上げろ」と社員の尻をたたく。

社員は家族の為に恐怖を我慢して
通勤電車に乗り、
飲み会中止を心の中で祈っている。

日本を牽引してるのかどうか分からないが、
東京都は、地方自治体に任せて
一旦ペースダウン出来ないのだろうか…。

しかし…
不要不急の外出を皆んなが行なったとしても、その「不要不急」の相対している側には「必要救急」の側がいる。来なくなっても困るのだ。

皆んな生活がかかっている…

新都知事、国に屈しないで「東京国」として動いて欲しい。国会で居眠りして数百万円貰っている「必要ない政治家」から「必要救急」の人達へそのお金を流して欲しい。

この先は
どうすれば良いのやら…

今を生きる子供達はどうすれば
楽しく生きていけるのか…

このまま「マスク姿」が一般化し、
皆んなで行動する「行事」もなくなるのか…

いい方法…
アイディアを探す視点に変えて…