中高一貫校では、受験生やその保護者向けに学校見学会学校説明会を行うところが多いです。

 

夏以前に行われるところもありますが、9-10月に行うところが結構多い

 

学校についての説明や入試の概要に加えて、部活動について、授業の様子や校内の設備などを見学できるコースが組まれることもあります(学校によりさまざま)。

 

学校の先生からの説明だけでなく、在校生によるプレゼンがあったり、動画を流したり。

 

具体的な学校の教育方針だけでなく、実際の学校生活がイメージできるので、資料で見るのとは違った情報が得られます。

 

先生や在校生による個別相談ができるものもあります。

 

過去問集や学校グッズが買える場合もあります。

 

留意点としては、多くの場合、事前受付制で人数制限があること。

 

開催の1か月以上前の受付開始が多いので、とにかく前広に確認しておかないと、気づいたときには終わっていた、ということになりかねません。

 

対象となる学年が決まっている(小5、小6のみなど)、保護者限定あるいは、受験生本人も参加できるなど、条件が付く場合もあるので、それも気を付けたいところ。

 

特に受付開始の時間が朝の時間帯(10時から)なのか、夜(19時から)なのかも要チェック。

 

働いていると、平日朝の受け付け開始は厳しいので、予め勤務時間の調整が必要になります。

 

対象者が「小6生のみ」となっていることは少ない気がしますので、何と言っても小5以前に参加することをおススメします

 

しかも、親だけでなく本人も参加できる場合には参加したほうが絶対にいいです。

 

 

我が家では、子どもが小6になって初めて10月に開催された学校説明会に参加しました。

 

時間がない

 

この時期は超多忙スケジュールで、いくら時間があっても足りませんでした。

 

説明会に参加する時間が惜しく、「何で去年参加しなかったんだ」と物凄く後悔しました。

 

実際、まわりは小5生とその保護者が多かったです。

 

小5のときに学校説明会に参加しなかったのは、その時点ではどこを受けるかはっきりせず、子ども自身も進学する中学校について、ほとんど何のイメージももっていなかったからです。

 

そんな感じでよくモチベーションが保てたと思います。

 

どこを受けるか決めていなくても、時間があるうちに気になる学校があれば行ってみればよかったと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村