子どもの中学受験のため、親は多くの時間とお金を投入します。


子どものために自分の時間を使うことになります。
 

自分が入試を受けるわけではなく、通うわけでもない。

子どもがその学校に行かないと困るわけではない。


一方、生活するため仕事があるし、家事もある。


24時間、会社のために使うことはないので、自分が自由に使える時間がある。


自分の時間をどう使うか?
 

最大限、子どもの受験に使うことにしました。


塾への送迎、スケジュール管理、丸つけ、復習フォロー。

分からない問題への対処法を考える。
プリントのファイリング。

テスト対策、やり直し。

一緒に問題を考え、解説を読む。
学校や入試に関する情報集める。

問題集や参考書探し。
 

時間はいくらあっても足りない…。


何でそこまでしたのか。そうする必要はあったのか?


きっと親バカなんだろう。


中学受験というシステムに魅力を感じたことも大きい。


一緒に勉強してみて、例えば、社会や理科は新しい発見の連続だった。

 

「ああ、そういうことか」「そうだったのか」


算数は、答えが一つに決まることが明快で、解けたときのスッキリ感はやみつきになるほど。


世の中、答えがない問題ばかりだし、感情的で理不尽、人間関係が大きなウエイトを占める。


それと比べると、あまりに違っていた


面白い世界だと思った
 

そんなフィールドで我が子が一生懸命戦っているのを見ると、応援したいし、自分に出来ることをしたいと思いました。


子どものために自分の中で何かを犠牲にしたとは思いませんし、後悔していません。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村