年収1600万円といえばどんなイメージだろうか。

 

かな~り高収入な気がしませんか?

 

しかし、そんな日本の常識はアメリカでは全く通用しないようです。

 

何と、サンフランシスコでは、年収1600万円(10万4000ドル相当)は連邦住宅都市開発省が指定する「低所得世帯」に分類されています!

 

 

「低所得世帯」の年収は、単身世帯で1600万円以下、3人世帯だと2070万円以下

 

驚きです!

 

サンフランシスコのワンルームマンションの家賃(月額)の平均が46万円(3000ドル)!

 

とんでもない金額です。

 

先日、大手商社の採用大学ランキングについてブログで取り上げ、商社の平均年収を調べたら1600万円以上あって、「結構高いな~」と思っていたのですが…。

 

アメリカでは、連邦政府からの生活支援の対象となる「低所得世帯」だったのです。

 

そんな馬鹿な…。

 

アメリカ人は、一体いくらもらっているの?

 

ちなみに、最低賃金が時給19ドル近いそうですから、マクドナルドで働いて時給3000円とか。

 

絶句しますね。

 

いつから日本はこんな貧乏な国になってしまったのでしょうか?

 

30年以上も経済が停滞していたら、こうなるのは当然か。

 

日本で働く気が無くなります…。

 

日本はこんなに安い(海外からはそう見える)ので、欧米だけでなく、タイとかインドネシアとか、アジアの国々からも観光客が日本に押し寄せるわけです。

 

こんな時代、こんな世界において、日本の大学を出て、日本の会社に就職し、国内で仕事をするのでいいのだろうか…。

 

海外に留学しようとしてもとんでもない金額になりそうですが。

 

いずれにせよ、子どもには英語だけはしっかり勉強してもらおうと思います。

 

それも、受験英語ではなく「使える英語」がいいですね。