先日、SAPIXの新聞広告が出ていました。

 

内容は、合格した学校の名前と合格者数の数字がバーっと並んだものでした。

 

よくみると、学校名と数字の大きさを変えていました。

 

一番上の段に一番大きい字で目立つように並んでいたのが、

 

開成、麻布、桜蔭、女子学院 でした。

 

この4つの学校の合格実績を一番アピール、つまり塾として一番力を入れていることを物語っていました。

 

2段目と3段目は少し小さくなり、以下の学校(16校)が並んでいました。

 

2段目:

筑駒、聖光、栄光、慶應系(普通部、湘南藤沢、中等部)、雙葉、フェリス

 

3段目:

駒東、武蔵、早稲田系(早稲田、早大学院、早実)、渋幕、渋渋、豊島岡

 

偏差値順でもなく、合格者数が多い順でもなく…。

 

五十音順でもありません。

 

いわゆる「難関校」がずらりと並んだ形で、塾がアピールしたい順番ということだと解釈しました。

 

4段目以降は更に字が小さくなり、33校が3つにわけて記載されていました。

 

海城、筑附、鷗友、広尾学園などはここに含まれていました。

 

 

早稲アカの合格実績の並び

 

HPに掲載されている順番は、

 

・御三家中(6校)

・早慶中(6校)

・筑駒

 

大きく掲載されていました。

 

御三家合計の合格者数が大きく伸びたこと、早慶中の中では特に、早実と早大学院の合格者数が「日本一」であることが強調されていました。

 

ここがセールスポイント。

 

上に続くところでは、少し字が小さくなって、以下の8校が並んでいました。

 

筑附、駒東、渋幕、渋渋、豊島岡、浦和明の星、栄光、浅野

 

この辺はサピと違うところで、例えば聖光やフェリスは入っていませんでした。

 

塾により、実績をアピールしたいところが違うというのは塾の特徴(どこに重点を置いているか)を表しているように思えます。

 

また、実績が顕著に伸びている合格校がわかります。

 

サピの方は「御三家」というくくりでは見ていなくて、「開成、麻布、桜蔭、女子学院」がトッププライオリティであり、メインのターゲットとしていることが明確です。

 

各校の合格者数に対する塾の合格者数の割合を見てみると、サピは上記4校のうち、「開成、桜蔭」の合格者シェアが6割を超えており、両校では絶対的な強さがあります。

 

サピ生のうち上記4校の合格者の占める割合は11.7%(偏差値換算で62以上に相当)でした。

 

 

(開成元校長の話が参考になる)

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村