(640回)
{3576C2B1-EBAE-49AF-B09E-F47A30BA66EE}


さてさて
血液の色についての
お話しは
今日でおしまいです

今朝は
中学生、高校生が
ぞろぞろと
歩いていたので

夏休みも終わり
いよいよ
勉強の秋ということ
ですね

孫も今日は
試験だとか
言っていました

皆さん
頑張ってください



まずは
楽しくやりましょう

何にでも
興味を持って

出来ないかなと
思っても

挑戦してみてください
出来なくても
問題ありません

出来るに
越したことは
ありませんが

やったことがない
とか

出来んじゃろう
とか

わしにゃあ
能力がないとか

そんなこと
言っても
何もなりません

まずは
やりましょう
やってみましょう

出来んのじゃない
やらんだけです

また
出来なくても
初めてのことなので
問題ありません



私の尊敬する
上杉鷹山の言葉に
次の句があります
{1287DEBC-5A39-41DA-A6CD-01309E8014DA}


為せば成る
為さねばならぬ
何事も
成らぬは
人の為さぬなりけり



さてさて
血液が無色の話しです


{281EA08D-56CF-4EBC-8FE3-AF3F9FC5A53A}


血液が無色透明
の魚がいます

名前は
ジャノメコオリウオ

この魚には
酸素を運ぶ
ヘモグロビンは
ありません

どうなってるんでしょう
葛西臨海水族館によると

コオリウオは
南極に住んでおり

血液中に
不凍タンパク質を
蓄えており

氷点下の海水中でも
凍らないで
生きているそうです

この魚は
心臓が大きく

血漿に溶け込んだ
酸素を循環させて
いるためと
言われています

よって血液が
透明なため
体も透けて
見えるそうです


いろいろな
血液がありました

世の中には
自分の知ってる

基準のみで
判断すると

とんでもないことに
出会すことが
あります

もしかしたら

もしそうだったら

世の中には
自分の

考えつかないこと
沢山あります

酸素を運ぶ
赤血球の話しでした

もしかしたら
名称変わるかも
しれませんね

青血球
緑血球
無血球


山陽女子短期大学
臨床検査学科
谷口 薫