「テツ and トモ」が大好きな
なんでだろう?じいさん
が話す
ちょっとためになる話

リツイートしてね!

 

第103話

薫祖父さんじいさんの名前:谷口薫

 

「なんで そうなん?」
少女:ソラちゃん(小学4年生)




おじいちゃん

今日は
また赤血球の話をしてえやあ


薫祖父さんほうか

ほいじゃあ

 

 

赤血球は何で赤いか

話そうかあ


うん

 

うちゃあ

兄ちゃんが

 

じいちゃんから

話をしてもらいよったのを

 

ちょっとだけ聞いとるけえ
しっかり聞いてみたいんじゃ

 

薫祖父さんほうか

 

熱心じゃのう

 

 

うん

兄ちゃんに負けとうないけえね

 

薫祖父さんおお

よっしゃ

 

ほいじゃあやるか

 

赤血球が赤いのは

その中に

 

ヘモグロビン

(hemoglobin)

があるけえじゃ

 

このヘモグロビンはのう

鉄が入っとるんじゃ


ほいじゃあ

鉄が錆とるん

 

 

薫祖父さんほうじゃのう

まあそういうことかのう

 

その鉄はのう

プロトポルフィリン

いうもんと

くっついとるんじゃ

 

そおなん

 

薫祖父さん ほうよ

この

プロトポルフィリン

 

くっ付いたものを

ヘムいうんじゃ

 

 

ほうなん



薫祖父さんほうよ

このヘムがのう

 

グロビンとくっ付いて

ヘモグロビンが出来とるんよ

 

ほいじゃがの

このグロビンは

 

4つの

グロビン鎖

いうものからなっとるんじゃ

 

 

4つが

ばらばらなん

 

薫祖父さんあああれか

 

ありゃあの

普通は

 

2つずつ

違う種類の

 

グロビン鎖から

なっとるんじゃ

 

ヘモグロビン

 

うん

分かったが

 

どがあな種類なん

 

 

薫祖父さんほうじゃのう

 

α様グロブリン鎖

β様グロブリン鎖

γ様グロブリン鎖

δ様グロブリン鎖

 

があるんじゃ

 

 

ほうなん

それがどうなっとるん

 

 

薫祖父さんそうよのう

 

何でも

分かるまで聞かにゃあのう

 

このグロビン鎖の

組み合わせでのう

 

正常な人の

ヘモグロビンは

出来とるんじゃ

 

 

その種類はのう

HbA

HbA2

HbF

 

 

この3種類で

人のヘモグロビンは

 

できとるんよ

 

 

 

ほうなん

この3種類は

 

どのくらいずつ

あるん

 

 

薫祖父さんほうじゃのう

 

よう聞いとけよ

 

HbA

4つのヘムと

α様グロブリン鎖が2個と

β様グロブリン鎖が2個で

出来とるんじゃ

 

HbA2

4つのヘムと

α様グロブリン鎖が2個と

δ様グロブリン鎖が2個で

出来とるんじゃ

 

 

HbF

4つのヘムと

α様グロブリン鎖が2個と

γ様グロブリン鎖が2個で

出来とるんじゃ

 

 

うん
それはわかった

 

ほいで

それらがどのくらいずつ

あるん

 


薫祖父さんほうか

ソラちゃんは

 

熱心なけえのう

とことんわかるまで聞くんじゃのう

 

じいさんも

ええ加減なことは言えんのう

 

そりゃあのう

普通の大人は

 

 

HbAが約97%

HbA2が約2%

HbFが約1%

 

なんじゃ

 

 

じゃがのう

 

お母さんの

お腹の中におる

 

胎児のときは

違うんじゃ

 

胎児はのう

全部HbF

なんじゃ

 

そうなん

 

ちょっとだけ

分かったけえ

 

 

こんだあ

何で

胎児がHbFだけなんか

 

教えてや

 

薫祖父さんよっしゃ

こりゃあ又にしようやあ

 

 

ほいじゃあ


またじゃ

山陽女子短期大学臨床検査学科

血液学 谷口 薫