山陽女子短期大学
 臨床検査学科


臨床検査技師を目指す
高校生のための


仁助先生のブログ

No.62

凝固因子


祖父さん顔今日は

二次止血について

話そう!

与吉顔先生一次止血
は血小板の血栓でしたね


祖父さん顔そうじゃよ

この二次止血とはな

血小板からなる


一次血栓の周りを

フィブリンで強固に覆い


頑丈な二次血栓を作り上げる

反応なんじゃよ

この反応は


凝固因子によって


起きるので


血液凝固とも呼ばれておるんじゃ


与吉顔はい!


祖父さん顔それじゃあ

二次止血の主役である

凝固因子について


話そう

与吉顔はい!


祖父さん顔凝固因子には

因子番号と言うてな

ローマ数字で

Ⅰ~ⅩⅢまであるんじゃ

与吉顔はい!


祖父さん顔そうじゃ

ちょっとややこしいが

話しておこう


因子番号Ⅰを
慣用名でフィブリノゲン
と言うんじゃ

それじゃ
順番に言うていくぞ

Ⅱ  プロトロンビン
Ⅲ  組織因子
Ⅳ  カルシウム
Ⅴ  不安定因子
 は ないんじゃ?
 が 安定因子
Ⅷ  抗血友病因子
Ⅸ  クリスマス因子
 が スチュアートプラウア因子
ⅩⅠ PTA
ⅩⅡ ハーグマン因子
ⅩⅢ フィブリン安定因子
  Fletcher因子 プレカリクレイン
  Fizgerald因子 高分子キニノゲン

と言う具合いじゃ

カルシウム以外は

糖蛋白じゃ

また

Ⅲ因子とⅧ因子以外は

肝臓で作られておるんじゃ


詳しくは

また今度にしよう

この凝固因子の流れが

分かると

なかなか面白いぞ!

与吉顔はい!


この二次止血が

理解できたら

止血血栓は完璧ですか

祖父さん顔そうじゃな!

この基礎の部分

しっかり頭に入れとくと


止血系

病気

はっきりと見えてくる
ぞ!


よっしゃ!

今日は

ここまでじゃ



・・・・・・・・・・・・・
元気の出る
 やる気の出る
楽しい大学


臨床検査技師を目指すなら

広島県
山陽女子短期大学 臨床検査学科