発達障害のひとのなかでは
視覚過敏性を持つ人も少なくないですが、

私もそのひとりで、

真っ白い紙が苦手。


罫線の薄いのが見えない。


というのは 以前からありました。


実は、最近知ったことであり、こんなことも発達障害関連の困りごとだったのかーーーー

、と驚いてます。



そうなんですよ。学生時代、ノートまとめが苦手だった理由がはっきりしてきたわけです。それも今ごろになって。。。

実は 今 派遣会社のスタッフとして働いていますが、

タイムシート (勤怠表)

OCR読み取り形式の用紙なんです。

真っ白い紙に、うすーい蛍光色で彩られたわく線のなかに、
字を埋めなくてはいけません


はい、そうなんですよ
わく線見落とすから、字がきちんと収まってないんですよ。



たぶん勤怠管理する人はエラーが出て困ってるでしょうね

だけど、そんな見えにくい用紙に記入している私も目がチカチカして大変なんですよ。
両方の立場を考えたらいいことなんて全くない困ったツールです

もっとWINWINになれるツールに変更してくれると助かるんだけどなあ