
いつでもどこでも、ふと気がつけば身近にいつもある音楽。でも、あまり耳を澄ませていないと気がつかないこともあります。そんなふと気がつけばどこにでもある音楽を深く掘り下げているサイトがある。
「音遊人」と書いて、「みゅーじん」と読むサイト。
まさに読んで字の如く、音を遊ぶ人のためのサイト、ということ。
プロのミュージシャンの音楽に対する真摯な姿勢、それから、子供のころどんな音楽を聴いていたか。
そして、音楽以外の趣味の話など。。
盛りだくさんの内容が詰まっているwebサイトです。
最近のインタビュー記事では小曽根真
さんや清塚信也 のものが掲載されている。私は音楽に関しては素人なので、プロのインタビューよりはどちらかというと、「音楽と、私」というコラムに出ている室井佑月さんのインタビューのほうに興味がある。テレビのバラエティー番組で時折、息子さんとのやり取りについて語っている彼女。このインタビューでも、息子になんとか音楽の道に進ませようと、あれこれ道を切り開いてあげようとしている姿に対して、息子さんがとる反応が掲載されていて、面白い。なんと、友達とカラオケに行くときに、息子さんも同席することもあるようだ。ところがこの記事は子供が歌うカラオケのレパートリーを想像してみてはいけないのです。興味のある人は続きを「音遊人(みゅーじん) 」サイトから見てみてくださいね。
