参加者を置いてきぼりにしないファシリテーション
8日夜は、「最高の居場所」という日本コーチ協会東京チャプターからスタートした組織のファシリテーション塾ガイダンスに参加してきました。
先日のプロデュースワークショップに参加した際に知り合った方が、今回のファシリテーション塾の事務局を担っていたため、参加のお誘いをいただきました。
ガイダンスの後、懇親会に参加し、帰りの電車は終電車。残念ながら、いつものように早起きできず、ブログ更新が翌日になってしまいました。
私自身は、ファシリテーションというテーマに関しては、仕事を通じて少しですが勉強してきました。本を読んだり、会社の営業部門でファシリテーションをテーマにプロの講師に研修してもらったり、会社や診断士仲間の会議体などで実際にファシリテーション役を担ってみたり。
でも、自分のファシリテーションに自信を持てずにおりました。
・人の話を聴く~引きだす
・話の内容を白板に整理する
・話を纏めて結論を導き出す
こういう進行は、多少なりともできるようになってきたと感じています。
では、何故、自信を持てていなかったか?
会議には色んなメンバーが参加します。発言力が強かったり、参加するモチベーションが低かったり、或いは自分の言いたいことをとにかく聞いてもらいたかったり・・・・そんな人たちの想いや意志を潰したり、無視したりすること無く、会議のゴールとして求められているアウトプットにいかに結び付けられるか?
今までは、求められるゴールのレベルを意識し、議論についてこれないメンバーを自分の意図する方向に引っ張っていこうという意識が強かったと思います。そして、いつの間にか発言できるメンバーが限られた状態になって会議が進んでいるとか。こうなると、発言できないメンバーは、ますます参加の意識が低くなり、最後は座っているだけになり。
こんな進行役は卒業したいと思っておりました。
参加希望者が多く、今回のガイダンスに参加した全員が今後の塾に参加できる訳ではないとのことなので、今後のプログラムに参加できるかどうか、今は分かりません。もし、参加できることになったら、一部の参加者の発言力や会議のゴールプレッシャーに負けない心の強さを習得したいです。
先日のプロデュースワークショップに参加した際に知り合った方が、今回のファシリテーション塾の事務局を担っていたため、参加のお誘いをいただきました。
ガイダンスの後、懇親会に参加し、帰りの電車は終電車。残念ながら、いつものように早起きできず、ブログ更新が翌日になってしまいました。
私自身は、ファシリテーションというテーマに関しては、仕事を通じて少しですが勉強してきました。本を読んだり、会社の営業部門でファシリテーションをテーマにプロの講師に研修してもらったり、会社や診断士仲間の会議体などで実際にファシリテーション役を担ってみたり。
でも、自分のファシリテーションに自信を持てずにおりました。
・人の話を聴く~引きだす
・話の内容を白板に整理する
・話を纏めて結論を導き出す
こういう進行は、多少なりともできるようになってきたと感じています。
では、何故、自信を持てていなかったか?
会議には色んなメンバーが参加します。発言力が強かったり、参加するモチベーションが低かったり、或いは自分の言いたいことをとにかく聞いてもらいたかったり・・・・そんな人たちの想いや意志を潰したり、無視したりすること無く、会議のゴールとして求められているアウトプットにいかに結び付けられるか?
今までは、求められるゴールのレベルを意識し、議論についてこれないメンバーを自分の意図する方向に引っ張っていこうという意識が強かったと思います。そして、いつの間にか発言できるメンバーが限られた状態になって会議が進んでいるとか。こうなると、発言できないメンバーは、ますます参加の意識が低くなり、最後は座っているだけになり。
こんな進行役は卒業したいと思っておりました。
参加希望者が多く、今回のガイダンスに参加した全員が今後の塾に参加できる訳ではないとのことなので、今後のプログラムに参加できるかどうか、今は分かりません。もし、参加できることになったら、一部の参加者の発言力や会議のゴールプレッシャーに負けない心の強さを習得したいです。