ファ ー  レ  ファ ー  レ  ー  ファ
ー  ソ  ー  ラ  ー  ー  休  休

superflyの【魂レボリューション】です。
更新を楽しみにしてくださってた皆様
すみません、風邪で倒れておりました。。。
まだヨレヨレまっただ中なんですが、地味にUpしていきますので
よかったらよろしくお付き合い下さいね~

シ  休  シ  ラ  ソ  ミ  ソ  ー
シ  シ  ド  シ  ー  ラ  ソ  ー

キスマイの【キ・ス・ウ・マ・イ】です。
これのCM、なんだかシューティングゲームみたいに顔がフヨフヨしてますよね(笑)
本人たちもキス顔は嫌だったらしいですが、ある意味、斬新なCMです。
まぁ、インパクトはあるんですけどね。
相変わらず体を張って色々頑張ってます。
残念な人大好きなので、これからも是非、頑張って残念な姿を見せてもらいたいものですね(笑)


レ  ミ  ファ ソ  ラ  ー  ド  ド
シ  ー  ソ  ラ  ラ  ー  ー  

石川智晶さんの【スイッチが入ったら】な村メロです。
どうやらアニソンらしい、という認識しかないのですが、歌詞からしてけっこうdarkな内容なんだろうか???
友人が石川さんの曲が好きらしく、カラオケで覚えろ!と言われ、聞き始めました。
ので、この曲もアルバムに入っていたものを聞いたのがお初でございます。
石川さんの曲はカラオケ、難しいんですよね。。。。変調多いし。
独特の世界観がある曲が多いなぁっていうのは印象です。
元々エンディング系の歌が好きなワタクシとしては、この曲、けっこう好みだと思ってこれを機に調べてみるとやはりエンディングなんですね(笑)


ソ  ド  レ  ミ  ミ  ファ ミ  ー
ソ  ド  レ  ミ  ミ  ファ ミ  ー

ASKAの【はじまりはいつも雨】です。
最近、堂本剛くんのカバーアルバムにも収録されてましたね~
雨は何となく嫌われるところがあるのに、この曲では雨は幸せの象徴だったり、アーティストの感性ならではですね。
万人に人気の名曲バラードです♪


ソ  ド  レ  ファ ミ  休  ミ  
ソ  ド  レ  ファ ミ  休  ミ  

関ジャニ∞【愛でした。】です。
錦戸君主演ドラマの主題歌ですね。
まんま関ジャニとして出演するというドラマだったそうで、私は見てないんですけど、関ジャニ全員集合だったので、ファンには嬉しい作品だったのかな???
アップテンポで元気なサウンドだけど、歌詞は何だか少し切なかったり。
ある意味ギャップのある曲ですよね~


ミ  ソ  ド  シ  ド  ー  ソ  ミ
ファ ラ  レ  ド  シ  ラ  シ  ソ

一番線とくりゃ次は【二番線】ですよ(笑)
という訳でJR二番線ホームの音です。
け、決してネタが尽きたわけでは、、、、ごにょごにょ


ド  ー  ー  ファ ー  ー  ー
ー  ミ  ー  ソ  ー  ファ ー ー

サラ・ブライトマンの代名詞ともいえる曲、【Time to say goodbye】な村メロです。
まさにディーヴァと称される歌声で最後のロングトーンはまさに圧巻です。
3オクターブを自在に操る彼女の歌声はまさに女神様ですよね~

ファ ファ ファ ファ レ  休  レ  
ド  休  ド  休  レ  ー  ー  ー

日本人が中華風といって連想する音楽ってこれじゃないですかね???
なんでこれを聞くと中華なのかわからないけど、聞けば「ああ~!」ってなると思います(笑)

ソ  ソ  ミ  ソ  ラ  ソ  ミ  ー
ミ  レ  ー  ー  ミ  レ  ー  ー

フォスターの【草競馬】です。
アメリカが誇るフォスターは数々の名曲を残しています。
フライドチキンのCMで誰もが耳にするケンタッキーの我が家、金髪のジェニーや夢路など、誰もが耳にしたことのある作品を残しているにも関わらず、貧困に苦しむ晩年を送ったそうです。
天才的な人ほど何だか影のある生涯ってパターンが多いのはどうしてなんでしょうかね・・・・

ファ ファ ファ ファ ファ ファ ファ ミ
レ  ミ  ー  ー  ー  休  休  

WANDSの【世界が終わるまでは】です。
アニソンにすべきかどうか微妙なラインですが、とりあえずJ-POP括りで(笑)
スラムダンクの主題歌でしたよね~
友人がカラオケでよく歌う一曲です。
考えてみればこの頃のアニソンって今でも普通に歌われてるなぁ。