『学問ノススメ』のパクリ的なタイトルですがww

 

私は、アメブロを始めて、早7年あまり。。。

いろんな出逢いが、ありました~爆  笑えーんラブびっくり

ブロ友さんからリア友さんになった方も数知れず!

 

SNSは怖い一面も確かにありますが。。。

 

大病をしてから、治療の影響で、引きこもりがちだった私にとって、外の世界と繋がる唯一のツールでした照れ

 

匿名性というのにも、助けられました!

 

実名では、書けない様な?恥ずかしことも多々ありましたが(><;)

最近は、年齢的にも物忘れが酷くてww

ブログは、私事の備忘録であったりもします^^;

 

治療直後は、寝たり起きたりでしたが、今では出ずっぱり(笑)

一度家を出たら、家に帰ることを知らない!鉄砲玉のような奴!

などと、夫や義父母に陰で言われています(爆)

 

おまけに最近は、多肉屋みーとん活動の記事が圧倒的に多いです^^;

こちらの何気無い日々の徒然、ライフブログも大事にしてゆきたいですおねがい

 

で。。。ブログノススメですが~

 

病気治療中の方や育児や家事の合間に、ちょこちょこっと書くのも楽しいですよハート

あまり気負わずに、サラサラっとね(笑)

 

文章にすることで、自分の気持ちを整理して客観視することが出来ますニコニコ

要するに『俯瞰』ですね!

 

俯瞰とは。。。「高いところから見下ろす」ことらしいですが。。。

 

辛い時や苦しい時って、どうしても自分だけなんで?どうして?っていう気持ちが強く働きますよね(><;)

それって、極端に視線が内側に向いていて、自分だけの世界に閉じこもった状態なんです。

 

それを、鳥さんになった気分で、エイヤーっと空高く舞い上がって(あくまでも気持ちの上でww本当に飛んではいけません。。。)

ちーーーっぽけな自分さんを見下ろすんです目

 

なんだーーー自分なんて、自分の悩みなんてちっせー(小さい)(笑)

 

こう思えたら、もう占めたものですにひひ

 

こんな風に楽観的に思えるようには、10年掛かっているわけですけれども~

どんなに辛く悲しい過去も、いつかは想い出に変わる。

そしてまた、一歩を踏み出せる。

 

やっとそう思えるようになりました照れ

 

ですから、皆さん、くだらない内容でも(私だけかな^^;)

ブログを書いて書いて書きまくれ~(笑)

 

以上、ブログノススメでした滝汗