おはようございます晴れ

 

 

1月22日午前7時

おいらの部屋から見た空です♪

 

2022年

 

2012年                    2013年

 

 

2014年                    2015年

 

 

2016年                    2017年

 

 

2018年                    2019年

 

 

2020年                    2021年

 

 

 

カレーに入ってると嬉しい具材は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

特にコレというものは無いですが

ゴロゴロお肉は

出来れば避けていただきたいですね♪

 

 

【タモギタケ】

 

〈環境〉

広葉樹、特にニレ、カエデ、ナラなどの

倒木や枯れ木に発生

北海道や東北に多く発生するキノコだとされている

〈季節〉

夏~秋

〈特徴〉

カサ

直径は4~12cmほど

レモン色のような鮮やかな黄色をしている

最初は縁が内側に巻いた饅頭型ですが

徐々に開いていき

最終的には反り返って漏斗型になる

ヒダ

白色から淡黄色で

柄の部分まで大きく垂れ下がっている

数本がひとつに融合しているのが特徴で

白色から淡黄色

長さは2~5cmほど

〈食べ方〉

汁物、炒め物、天ぷらなど

和食の他にも

ポタージュやシチューなどの

洋食の材料としても利用されている

美味しいキノコとして知られており

弾力があって歯切れもよく

様々な料理に合うとされている

 

 

群生することが多いので

見つかったときは大量に収穫でき

(運が良ければ数十kg収穫できることもある)

主に夏の暑い時期に発生するキノコなので

一般的なキノコ狩りのシーズンより

少し早い時期に収穫することができる

 

タモギタケという名前の他

コガネシメジという商品名でも

販売されているそうです♪

 

食べたこと・・・

あるかなぁ?

 

 

この冬は

子供のころの冬に戻った感じがしますね!

 

風の強い日が多い!!

 

伊吹颪

強烈なんですよ!

メチャクチャ冷たいんですよ!!

 

昨日の午後も

建物を調査していて

体は大丈夫なんだけど

手が死にました!

 

夜の帳が降りる頃その風は止み

そうなると

今度は放射冷却!

 

今朝

1階廊下の雨戸を開けていて

またしても手が死にました!!

 

この冬は一体

何度手が死んだことでしょう?

 

これから何度

手が死ぬことでしょう?

 

勘弁してほしいわぁ。。。