何とか無事に入場を果たしたおいら

それほど待つことも無く

演奏が始まります!

 

 

 

ソーシャルディスタンスってやつですね

1座席間を空けて

座ることになっておりまして

楽でいいんだけど

連番でも隣同士にはならないんです!

 

 

今回は11列目

意外に後ろの方になってしまったが

ステージを見るのには

ちょうどいい感じ

ホントに楽でしたわ!

 

 

今回はバンドメンバーを紹介しておきましょう♪

 

羽毛田丈史(Piano、Music director)

柏木広樹(Cello)

屋敷豪太(Drums)

渡辺等(Bass)

田中倫明(Percussion)

大島俊一(Percussion&Sax)

田中義人(Guitarist、Beatmaker、Soundproducer)

天野清継(Guitar)

八巻誠(Manipulator)

 

いつものメンバーもいれば

今回初めてお会いするメンバーもいます

ベース担当の面々が初めてなのかな?

ベテラン揃いで

楽しそうに演奏していて

こちらも自然と楽しくなってきましたね♪

 

やっぱりねぇ‥

太郎ちゃんの出す音は凄いですわ!

最初の1音から最後の1音まで

漏れなく心に突き刺さってくる感じ!!

 

毎回毎回

たまらんですわ!

 

そんな中

柏木広樹氏のチェロの音を追ったり

田中倫明氏のパーカッションをガン見したりして

2時間楽しく過ごさせていただきました♪

 

鬱陶しくて仕方ないマスクも

演奏中は存在を忘れておりまして

何の障害にもならなかったんです!

面白いものですねぇ。。。

 

彼らの音楽に触れる度に

大きな感動に包まれて来ましたが

今回は特に

こんな状況下でようやく行われたコンサートだし

いつもと少し違う感動に

涙がこぼれそうになりました!

 

 

まだまだ

年末までコンサートは続くので

内容については書きませんが

来年も絶対に来たい!

何なら11月も来たい!!

そんな至福の時間でした♪

 

ホント

ありがとうございました♪

 

 

そうだひとつだけ!

クイズ風に・・・

 

アンコールで演奏されたあの曲の中に

「カノン」が紛れ込んでいました♪

 

さて‥

アンコール曲は何だったでしょう?

 

 

演奏終了後は

奥志摩金山南店で

同行者と軽く食事をして

帰路に就いたのでありました♪

 

満足満足♪♪

 

 

 

 

                        追伸                  

                        「前編」を青い文字で          

                        「後編」を赤い文字で書いたのは     

                        第1部と第2部の            

                        太郎ちゃんの衣装の色に合わせたものです♪