ホーンが、勝手に鳴るという不可思議な現象が発生しました。
心あたりはあるので、パーツをポルシェ小僧さんに発注します。
(これも2021年5月のネタです)

パーツが届いたので作業開始です。
バッテリーのマイナス端子を外してショートしないように養生します。
ちなみに窓は 少し開けてた方が良いです。
ドアを開けるときに窓が下がらず支障があります。
30分ほど放置します。ネット情報ですがなんでなのかは分からないです?


T30トルクスでエアバッグを外します。

黄色のカプラーを外します。引っ張るだけ。

黒のカプラーも外します。


外したパーツと下が古いパーツ。
リテイニングフレームと言います。
一見重そうですが、アルミでめちゃ軽いです。
リテイニングフレーム エアバッグ と書いてありますね。
品番 99334708801


左が新品パーツ 右が劣化したパーツ。
黒いゴムブッシュが古いものは、押されて変形しています。
ホーン接点との隙間がなくなって、ハンドルを回したり、段差で勝手にホーンが鳴ってしまう恐ろしい現象が起こるのです。
構造も単純だし、もう少し工夫してもいいように素人でも思える部品です。
消耗品のような部品ですが、高い💦高い💦
ゴムブッシュだけ交換出来るようにすべきですね!

付け替えました。

ルーマニア製でいいのかな?

今回使用したもろもろです。

ワッシャーは、以前、2018年11月に応急処置として、かませていたものです。

2年半ほど、延命させましたので、今回はパーツ購入した次第です。


バッテリーをつないで、恐る恐る、外していたヒューズ 25A B3 を戻します。

ホーンは、勝手に鳴りませんでしたので、修理完了です。

作業時間は、30分放電を含めて1時間有ればいいでしょうか。