わが社に貸与されている三菱iMIEVです。

この震災で、複数台の車両や原付が支援として貸与されています。

最近のお気に入りで、近場に出るときに好んで使用しております。
GO! GO! ポルシェ996


トランクは、バッテリーによるものか、普通よりも床面が高く、積載量が少し食われているように感じます。

市内移動がメインの使い方では、問題なしでしょう。

GO! GO! ポルシェ996
メーターパネルです。

右の88というのは、航続可能距離であります、88km、市内のみなら十分。

左はバッテリー残量計で、10kmぐらい走行し、目盛り1つ減ったイメージです。

満充電で120km走行可能と表示されますが、走り出すとすぐに110kmに減ってしまいます。

10km走行して88km・・・・100km厳しいかな?
GO! GO! ポルシェ996
走りは、加速が素晴らしい、よどみない力強い加速で、あきらかにガソリン軽自動車(ニッサンMOCO比)よりも速いと思います。

充電インフラが整備されれば、遠出も出来るのでしょうが、市内のみと割り切らねば、まだ食指が動かないですね~。

でも、電動スクーターは、ちょっと欲しいかも!
GO! GO! ポルシェ996

帰社後は、こんなふうに充電して、次の出動に備えます。

電気自動車は、どんどん進歩していて、停電時の家庭用のバックアップ電源としても期待されていますが、長期、面的停電の場合を考えると、う~ん、と思っちゃいます。

ソーラーと連携すればいけるのかな~?

あり得ない話ですが、もしも、停電して、原発にまたもや異常が発生して、避難せざるを得なくなったとき。

ガソリンだってなければ同じですが、手に入ればすぐ走れる。

充電は、カートリッジ式にバッテリー交換という概念が見えないので、充電に何時間も必要だったりすれば。

考え出すときりがないですが、スーパーにお買い物に行くのには、最高のアイテムです!


機動戦士ガンダム THE ORIGIN (23) めぐりあい宇宙編/安彦 良和
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式ガイドブック (3)/安彦 良和
ハイブリッド&エコカーのすべて 2011年 (モーターファン別冊 統括シリーズ vol. 25)/著者不明
¥588
Amazon.co.jp

¥798
Amazon.co.jp

¥680
Amazon.co.jp