軽自動車検査協会は、我が家から65kmほど離れておりますが、午前中に車検を終え、平日なので女房とランチに出かけました。

食べながら、午後の話をしていたところ、今日のうちにやったほうがいいんじゃない?的な雰囲気になったので、急遽、車検後点検を実施することにいたしました。


まずは買出しです。

ホンダ純正エンジンオイル  2,180円

KYKクーラントEX         848円

オイル処理パック          245円

オイルエレメント           608円

電池式車検対応発炎筒(結果未使用)880円

しめて4,761円なり。

GO! GO! ホンダビート

豆知識

車検では、ワイパーはチェックされましたが、かたちだけです。

ウォッシャーが出て、ワイパーが動けばOK。

ちなみに、バルブ類は、すべて点かねばダメみたいです。

フォグランプの球が切れてたくらいで落ちたら嫌ですよね!

まずは、LLCを抜きます・・・・・まだまだ使えんじゃね?

なんかもったいない・・・・。

あ、タイヤも冬タイヤから、夏タイヤにチェンジです。
GO! GO! ホンダビート

その後、ミッションオイルとエンジンオイル(共用)でちょうど4L使いきり!

オイルエレメントも交換して・・・・・。

実は、今回の整備、スタートも段取りも悪くて、3時スタートが、片付け終了で6時40分ぐらい。

いくつかトラブルもあったりで、ちょっと反省です。

loveさんは、仕事帰りに顔出してくれてサンキューでした(*^_^*)
GO! GO! ホンダビート
さて、点検記録簿に記入すっかな?


見てわかる!クルマのメンテナンス&しくみ完全ガイド/脇森 宏
¥1,365
Amazon.co.jp

賢く節約!くるまマル得メンテナンス/牧野 茂雄
¥1,208
Amazon.co.jp

旧型自動車整備要綱 オールドカーメンテナンス虎の巻 (ヤエスメディアムック 162)
¥1,575
Amazon.co.jp