かくかくしかじかで・・・・・・gakuさんを空港へ出迎えに行く前に、30分ほど時間が空きました。
この周辺は、空港へのアクセス道路で、交通量が少ない割りに、道路は太くて楽チンです。
コンビニにピットインして、お互いのビートを乗り比べることにしました。
アランさんの24万キロオーバーのコクピットにて。
いや~、ほんとに走ってますね~。
クラッチペダルが浅かったのが印象的でした。
ただ、自分のとは違う。なんか違うのです。
それと、シートのキレイなこと(゜д゜;)信じられません。
あれだけ走ってるのに、乗り降り時に、きっと丁寧にされてるものと推察いたします。
ちゃんと会った時に聞けばよかったんですが~、今さらですが、いろいろと聞きたかったです。
それと、塗装についても聞いてたよりもずっとキレイでしたよ。
そういえば、アランさんの言ってた「デスビの音」・・・・よく分からないんですが、ビートの泣き所なだけに、詳しい解説をお願いします!(。-人-。)
続いてslowさんのコクピットにて。
5万キロ代の低走行ビートであります。
こちらは前に1度経験しています。
アクセルのカルさと、排気音。
排気音は、けろりん2号と同じHKS二本だしマフラーとは思えない、高音を発します。
ちょっとフェラーリっぽい?
それにしても、3台ともホントにフィーリングが違うものです。
いいとか悪いとかじゃなく、違うんですよね~、誰かうまく説明してください。
- HONDAビート専科 (3) (Gakken MOOK)
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- HONDAビート専科―21世紀のビート・オーナーに贈るバイブル (2) (立風ベストムック―K‐car special club)
- ¥1,575
- Amazon.co.jp