新年度に向け、手帳を新調しました。

皆さんは、スケジュールは、何で管理されてますか?

手帳か携帯端末の方が多いのでしょうか?


kerorin2は、手帳で管理しています。

手帳も、内ポケットサイズのもから、B5版のダイアリーまで千差万別ですし、手帳とダイアリーと2冊同時に使うなど、いろいろです。

昔は、内ポケット用の手帳を携帯し、ダイアリーを職場に置いてましたが、2冊に転記したり、忘れてどちらかだけに書いたりと煩雑だったので、1冊を持ち歩くことにしました。

さて、手帳については、社会人暦長いのですが、これといった決め手がなく、今に至っており、昨年から、このA5サイズのダイアリーを愛用しています。

ぶっちゃけ、可もなく不可もなくといいたいとこですが、

不可は、1年使って、カバーがボロクなったこと、紙質が、インクの裏写りがしやすいことがあげられます。

可は、通常手帳は1~12月の1年間が多いのですが、このダイアリーは昨年版は4~3月と日本の年度に合っているので採用しました。

ということで、この手帳を新調しましたわけですが、あれ?今度のは3~2?いや、3~3月で13ヶ月でした。

これは、逆に、今時期から使えるので、忙しい年度末に、新たな手帳に転記する手間が省けるので、ナイスです。


さて、手帳を新調すると、新しい専用のこだわり筆記用具を準備したくなります。

ありました、ふる~いパーカーのボールペンです。

ただ、書き味がイマイチです、線は太いし~。

そこで、細いリフィルに交換しようと、探すと・・・・・純正パーカー製840円?

ボールペンの芯が840円????高い(^^ゞ

というわけで、社外品を探すことに~ジャスコオリジナル、トップバリューでありました!

78円(笑)  なにこの価格差は?


2008年4月版ダイアリー・ルーズリーフ式[見開き1週間/B5判・26穴](コレクト・C-4574)
¥1,228
ありがた文具公司


パーカーペンラップ(3本用)
¥4,400
ウェブショップタテ