大金持ちで、好きなクルマに自由に乗れるなら・・・・そんな人は、一握りもいないわけで・・・・。

現実には、クルマは、買うだけじゃ乗れません。

自動車税などの公費。

修理などの維持費。

保管場所にかかる経費。

いくつもの課題をクリアーしなければなりません。

今現在、我が家では、ビートとMOCOの2台体制を敷いています。

軽自動車2台。はっきり言って、3人家族なら、問題もないし、費用面でもOKなのです。


でもね(笑)もっと面白い2台体制、夢見たくありませんか?


ということで、最近、漠然と、あ、この車いいな~、とか、こんなクルマを所有したら、生活が変わるんじゃないか?などと思うことがあります。

思いつくまま、書いて行きたいと思います。


クラシックレンジ、いいな~と思うのです。



どこでも行けそうだし、プレミアム性もあるし(車齢が古すぎのような気もしますが)。

壊れないという前提ならば、実用性も十二分すぎるほど。

家族での買い物や、ドレスアップしてのフォーマルな場、スキーや小旅行に。

そこで、レンジにつける、もう一台は・・・・・・・、もっと小さくて気軽なクルマ。

車重も軽いほうが、気持ちも軽くなって、軽快なフットワークで走り回れるやつ。

イギリスつながりで、小さなオールドミニは・・・・?

いや、もっと吹っ切れたクルマ・・・・・・ロータスエランやカニ目なんかどうでしょう?

趣味に走った車!

黄色のビートとも、クラシックレンジ相性は良さそう(笑)

ビートの派手さと、クラシックレンジの落ち着きも、絶妙な組み合わせのような気がします。


クルマ1台でなく、2台の組み合わせで考えると、ちょっとたまりません(笑)

では、今回は、このへんで('-^*)/


レンジローバーの大地/小川 義文
¥1,890
Amazon.co.jp