PSPナビの使用実験をしましたので、報告します。
今回は、行きつけのショッピングモールまで、ナビどおりに行くことにしました。
ナビは、シート上に、ただ置いてあります。
衛星の受信も、特に問題ありません。
今回は・・・・・じゃじゃ~ん!
ナビ音声を、確実に聴くために、片方だけイヤホンを付けました。
ちなみに、ナビどおりに行ったところ、途中から再開発エリアに突入してしまいました。
ナビには情報が無いので、自分の判断で勝手に進む・・・・・ナビがリ・ルートする・・・・・・・の繰り返しがありましたが、無事目的地に到着しました(大汗)
知らない道に、突っ込んでいく、適当に走り~~道に迷う。ナビが無ければ、確実に車内で夫婦喧嘩でした(笑)
おそらく、案内の基準が、極力、国道で近づき、つぎに県道を使い、最後に市道で案内するのかな?と、感じます。
今日の感想。シートに置いたままでも、衛星補足。イヤホンを使うと聴きやすくて◎。リ・ルートもOK。
悪い点 こんな感じでしたが、相変わらず、20~30mは、ナビが現在地より遅れてるように感じます。
ナビソフトを起動するたびに、使用許諾に同意させられ、時間がかかる。(道交法に違反しません、みたいな)
全部で3万円ナビ、欲しくなった(笑)?
- PSP MAPLUS ポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)
- ¥8,820
- TJGrosnetゲーム館
- PSP「プレイステーション・ポータブル」 メタリックブルー
- ¥19,215
- Amazon.co.jp