我が家のビートにはもちろん、ファーストカーであるMOCOにも、カーナビがついていません。
ナビには高級なものというイメージをもつ、ネガティブシンキングなケロリン2であります。
ことの発端はイエローハットのチラシ限定3台みたいなものでした。
カーナビ39,800円。
え!?39,800円!!!
ナビって高いと思ってたけど、ちょっと欲しくなっちゃったよ~~。
ということでケロリン2厳選のオススメナビを一挙にご紹介いたします!!
チラシのナビは、調べてみるとSDメモリータイプのナビだそうで、最近は、この手のものが数社から販売されています。
中でも、写真の「迷ワン」という商品が39,800円だったのです。
さすがに限定だったようで、本日ネットで調べた結果40,950円が最安価格のようでした。
ちなみに、これの上級機種になると(約10,000円高くなりますが)内蔵バッテリーも付属し、車外での使用も可能になります。
デザインもすきりしてて、いい感じです、ゲーム機みたいにも見えます。
そうこうしているうちに、別なチラシで SANYOミニゴリラ が登場していました。
SANYOゴリラの弟分でしょうか。
メーカーはナビに慣れているので、性能がよさそう。
しかも、ワンセグ内蔵でデジタル放送が見れます!
本日の最安価格は~~62,800円!!!
でも、デザインは正直・・・・・・( ̄* ̄ )
いろいろありましたが、ついにこんなものまで登場しました。
PSPにGPSアンテナとソフトをセットしてナビにしてしまうというものです。
アンテナとソフトのセットで10000円弱くらいです。
ちなみにPSP本体とセットで31,499円でした。
ゲームもできるし、ちょっと真剣に欲しいです。
そもそもナビ専用のハードではないんで、性能とかの心配はありますけどね。
どうですか、みなさん?
これら以外にもPDAにナビ機能を持たせたものなど、さまざまなナビが日進月歩で登場しています。
個人的にはニンテンドーDSにつけるナビソフトとGPSアンテナがあればベストなんですけど(笑)DSは子供のがあるんですよ。
ちなみにDSにつけてネット接続ができるブラウザーってのがあるんですが、それが欲しいけど、PSPなら、なくてもOKらしんです、DSはナビソフトがないけどね~~。
PSPもDSも、ゲームだけかと思ってたら、ネットつないだりと、汎用性が高いんですね~(ノ゚ο゚)ノ
なんか、ビートにナビ、いやいやビートのみならずMINI1000など趣味車にも、ナビが手軽につけられそうな気がしませんか?
車で遊ぶ幅が広がりそうで、ワクワクしてしまうのでした~~。