アイドリングが、イマイチ低めになってるのが気になってました。

本日、雨が降りそうなので、ビートで出勤しました。

というか、アイドリングの回転をチェックしたかったのです。


1

朝、わずか1kmほどで到着、信号も無く、あっという間に駐車場。

あ、まだチョークかかってますね。水温計も動いてないし。

俺、何やってんだろ・・・・・・・・・・・・orz


2

職場と自宅が近すぎるので、帰りに本屋さんに寄り道しました。

ちょうど読みたい雑誌の発売日だし(笑)

到着直前に、水温がようやく上がりました。


3

ささっと、用を済ませて、自宅へ帰ります。

水温計は、すぐに真ん中を指しました。

自宅に帰って、ゆっくりチェックです。

ライトを消してから点けると、アイドリングが下がります。


4

およそ10秒くらいで規定値まであがってきます。

おおむねOKみたいでした。

どうならOKなのかは、よく分かりませんが・・・・・・。

アイドリング状態で電装をたくさん使うと、電気を大量に食われて、プラグに電気が行きにくくなって、火花が弱くなって、下がるのかな?