前回、チョイノリを取り上げました。
実は、同時期にスズキから発売されたツイン、軽自動車ですが、並みの軽自動車より小さなこいつ、気になるじゃないですか!
なんか、すごく存在が自由な感じしませんか?
若いカップルとか、子供のいない夫婦とかが、TWINとチョイノリを使い分ける生活なんておしゃれだと思うのです。
当時は、さほどでもなかったのですが、チョイノリと同時期に同メーカーが創造した同じニオイ、コンセプトの2台に気づいて、とても興味がわいてきました。
まずもってですが、ツインは既に2005年にラインナップから姿を消しました。
売れなかったのでしょう・・・・・・・・・・・・・・一部の人たち(このブログを読んでくれるような人々)には、支持されたとは思うのですが(^^ゞ
なんといっても、ツーシーターですからね~~~欲しい!という気持ちがあってもツーシーターにためらうでしょう。ビートにのってるからこそ、ツーシーターの反家庭的な側面を、よく分かっているつもりです(笑)
だけど、チョイノリとTWINという組み合わせは魅力的だと思いません!?
さて、チョイノリは安普請で、リアサスがなくて・・・・・・・・とか書きましたが、TWINは安かろう悪かろうではなく、コストこそ抑えられているようですが、しっかり作られた車のようです。
下にスペックも貼っておきますので、ビートと比較してくださいな。
ネットで拾った情報ですが、ホイルベースこそ短いものの、直進安定性もよく、MT(かなり車重軽いのよ)だと、かなり燃費もよくリッター20kmは、朝飯前のようです。軽いため加速もなかなかのようです。なによりボディは小さくてもエンジンは普通の660ccですから、よく走りますよね~。
2シーター軽ということで、スマート軽と比べられるでしょうが、値段は比べられません(笑)!!
う~~ん、こういう頭の中の軽い車たち、欲しいな~~~。
最後に、いや~こういうのを見ると、軽自動車は、かくも大きくなったと、最近のミニバン軽自動車たちは豪華ででかいな(ビートと比べても)~~としみじみ思ってしまいました。
キュート過ぎます!
リアハッチの開き方、ここしか開かないようなんで、少し使い辛いかもね。
下記スペックはハイブリッドなんでガソリンはもっと軽いです。
ガソリンAは49万円(安い)ですが、パワステなし、エアコンなし、オーディオなしです。
ハイブリッド | A/129万円 B/139万円 | |
![]() |
||
ガソリン | A/49万円 B/84万円 | |
![]() |
||
※価格は東京地区メーカー希望小売価格・税別です |
![]() |
|
グレード | SPEC(グレード ハイブリッドB) |
![]() |
|
全長 | 2735mm |
![]() |
|
全幅 | 1475mm |
![]() |
|
全高 | 1475mm |
![]() |
|
ホイールベース | 1800mm |
![]() |
|
車両重量 | 730kg |
![]() |
|
乗車定員 | 2名 |
![]() |
|
ミッション | 4AT |
![]() |
|
エンジン | 水冷直列3気筒DOHC |
![]() |
|
排気量 | 658cc |
![]() |
|
最高出力 | 32kW(44ps)/5500rpm |
![]() |
|
最大トルク | 57N・m(5.8kg-m)/3500rpm |
![]() |
|
電動機 | 永久磁石式同期電動機 |
![]() |
|
定格電圧 | 192V |
![]() |
|
最高出力 | 5kW/1500~4500rpm |
![]() |
|
最大トルク | 32N・m(3.3kg-m)/0~1500rpm |
![]() |
|
タイヤサイズ | 32N・m(3.3kg-m)/0~1500rpm |
![]() |