前編からの続きです。

第2の観光スポットに到着です!

え~、予想以上に混んでおりました。

したがって、正規の駐車場に停められず、臨時駐車場に停めることになりました。

しかし、それでも混雑していたため、端っこに2台、くっつけて駐車(笑)


駐車場

臨時駐車場だったので、通常1台200円の駐車代がただでした!

ラッキー!! ヾ(@^▽^@)ノ わ~い



大内宿

普通に観光です!


両側のレトロな民家は、全て土産物屋と蕎麦屋です!

そして水路では、雪解け?の冷たい水でビールやラムネを冷やして売っておりました。

みなで、食後にラムネを飲みましたよ!(ビールノミタカッタナ~


さかな!

昼食に蕎麦屋の一件に入るとこんなものが!


昼食は、蕎麦です。その店では囲炉裏の上に、こんな風に川魚を保存していました。

これを一匹ずつくしに刺し、囲炉裏で焼いて定食のおかずにつけてました。

われわれは、蕎麦ととちもちをいただきました!




桜の下で

桜とビートのワンショット。このためMINIにはどけていただきました(^^ゞ


そして、帰路に・・・・・・・・・・。

途中の某温泉にて、桜と一枚!

土地や標高が違うので、地元では散った桜が楽しめます!

もちろんこのあとは、温泉地ですから、ひとっプロ浴びました。

土産物屋兼、公衆浴場みたいなところに入りました。


ボロデシタ・・・・・・・・・露天風呂もありました・・・・・・・・・・最近みたことないくらいボロデシタ orz


まあ、気心の知れたメンバーですので、笑い話ですが~本当にびっくりしますよヽ(;´Д`)ノ


お城の前で

予定外の観光スポットです。お城をバックに記念写真です。

左からloveさま 玉さま kerorin2 カツくん です。

目線は、ちょっと見、サングラスに見えるよう処理しております(笑)


お風呂に入ってさっぱりしてから、急遽もう一箇所、観光することに。

ここも、桜が満開でした。でも、記念写真を一枚!

そして、ここから帰路につきます。

途中のコンビニでファンタのゴールデンアップルを発見したり、loveさまが睡魔に負けて、魔法の小人が変わりに運転したりしながら帰ってきました。

あ、最後に雨が降ってきました、かなり降りました。

ま~ほとんどいい天気なので良しとしますか!

いやいや、最高に楽しい一日でありました!

ただ、2台の車だったので、全員でおしゃべりが出来ませんでした(´・ω・`)

反省会やろうね!


区間走行距離331.1km(うちツーリングの走行は326km)

使用ガソリン16.48L 

燃費20.09km/Lヽ(゚◇゚ )ノ エコランしてませんよ!


ビート、久々の長距離でしたが、絶好調でした!

なんか、走れば走るほど、各部が滑らかになっていくような感じ(錯覚)を覚えました。

シフトフィーリング、エンジンの吹け、ハンドルの滑らかさ、どんどん良くなっていく~というか、体になじんでいくからなのか?

最後に、エコラン長距離ツーリングして無給油500kmオーバーしたい!