車を買う想像というのは、楽しいものです。
1台目にどういうキャラクターの車を持っているかで、いろいろ変わってきますが、普通の家庭用の車があっての2台目という前提で想像します。
車好きの趣味車として耐えうる資質、ウンチクをそなえていること。デザインがいいこと。車両価格が安いこと。維持費がやすいこと。
以上すべてを勘案した結果、ホンダビートに決定。(キッパリ)
すべてを満たしてますね。パーフェクトです。
おいといて、車2台所有というのは、車好きの理想のスタイルではないでしょうか?
この2台の組み合わせを考えるほうが、より素敵ですよね。
田舎において、夫婦で、それぞれ1台、2台所有は常識です。
我が家は、「かわいい」それだけでニッサンモコと、ホンダビートの2台です。
両方軽です。3人家族で、割と小柄な家族の我が家には、軽とはいえノープロブレム。
そしてブログタイトルであるビートは、最高の車です。
よって維持費も最小限に抑えられています。
独身時代に2台所有を夢想したことがあります。
そのときの自分にとってベストな組み合わせは、ビートル(旧型)と、ユーノスロードスター(ぱかライト)でした。4人乗れるビートル。そしてオープンカー。(当時、旧型のビートルに乗ってたのです。)
さて、現状の家族をもった自分なりに考えると何をいじるか?
モコをポルシェ911(964の中古 AT)に買い替えです。
911(964)は、たぶん一番中古がお値ごろで、かつ、パワステ、ATがありだれでも運転しやすいんじゃないかと思うのです。(維持費の高さは、節約でなんとかするということで)
よって911とビートの2台体制。これで決まり(キッパリ)
911はATで、妻も運転できる(かもしれない)し、すごく好きな車だし、妻的にもきっと(たぶん、もしかしたら・・・)すごくリッチな気分になれるのではないかと。
ほかにも、MINI1000か1.3のインジェクションのATと、ビートというのも有かな。
今はワゴンとかスペースユーティリティが重視された車ばかりですが、男子たるもの、スポーツカー好きでいたい物です。独身でシャコタンのオデッセイとか言語道断な車を欲しがる若者が多いのはとても嘆かわしいじゃないですか。
車は格好です。見た目が一番!軽自動車でもなにか、かっこいいの出してほしいものです。
みなさんは、どんな2台体制を夢想されますか?