我が家のファーストカー モコの1ヶ月点検実施。
特に、調子は悪くないのですが、アイドリング時のタコメーター指針が、取説によると800rpmなのが、900~1000rpmを指しており、気になっていました。
メカの方いわく、エンジンの本来の回転数はおかしくないので、メーター指示が間違っている。
本来、実用域は、軽の場合2000rpm以上で、その回転域では、指示回転数に間違いない。問題ありません。
ということでした。そのときは、なんか分かったような気がしたんですが、まてよ、だから、メーター指示直せってことでしょ。できないってこと??
なんか、ちょい、いんちきな車屋さんが、「こんなもんですよ」っていってごまかすセリフみたい。

新車なんだから、ぴたっと800rpmになって欲しかった。
ちなみにビートのアイドリングは、指定がちと高く1250rpmですが、タコメーター読みでも、ぴたりとあってますよ。どうした日産!!いや、スズキか?

覚書 675kmで初回オイル、エレメント交換
   燃費 1回目給油 13.45km/L
       2回目給油 14.35km/L 
   走行条件は良好(田舎)なので、今後に期待したい。