⚠️ネタバレと言うほどではないけれど、第2話の内容を含みます













私が、敏感なのか、

このドラマを見ている人みんなに届いているのか分からないけれど、

子持ち様をチクッと刺すセリフがあって、うれしい。



例えば、

同僚が子どもの看病で、

急遽、会議に出られなくなり、

代わりに会議に出なくてはいけなくなった

独身29歳役の川口春奈に


「子持ちが働き続けられる会社を維持するために、

独身者が支えている。

あなたはえらい!」

っというようなことを、

子なし既婚者39歳役の木南晴夏が言ったり。


(独身者だけじゃなくて、

既婚子なしも支えているけどね!)



子どもの看病で休んだ同僚が、

職場に復帰し、

周りの人たちから、

「育児と仕事の両立は大変だよね〜」

「こっちは大丈夫だから、無理しないでね〜」

とか言われ、チヤホヤされている姿を見た、

独身の(おそらく20代前半の)若手社員が、


「いいな〜

私も早く結婚して子ども産んで、

みんなに大事にされたい〜」と言ったり。

(↑私は皮肉と受け取った)


その同僚がお詫びにお菓子を配ると

「(仕事を休んで子どもの看病をしていたのに)お菓子を買う時間はあるんだ…」と言ったり。



物語自体は、

ありきたりな恋愛ドラマだけど、

スパイスが効いているなぁと思う。