あぁ…無気力

朝から悲しいことが…


子育て歴4年、もうすぐ5年目に突入しますが、初めてのことが起きました無気力無気力

やってしまうこともあるよね、と思いつつ、ここまできたからもう自分には起こらないことだと思っていました。



ね…


本当に…はぁぁぁぁぁぁぁぁチーン







今朝はちょっと余裕をもって出発できそうだなぁと思って洗濯物を干そうとしたら、洋服に白いものが付いていたんです驚き


あちゃー…誰かがティッシュとかレシート入れっぱなしにしちゃったか…はぁ真顔

もしかしたら私かなぁ…どうだったかな?




と思いながら洗濯物を確認していたら発見。







わかります?

わかりますよね…






OMUTSU



おむつが洗濯機から出てきました真顔




えぇーーーーーーポーンポーンポーン

ひとりめっちゃパニック驚き

えっ私か!?!?いやいや、昨日からおむつ触ってない…。夫か!?!?でもそんなことある???


そう思いながら夫に↑をLINE。

「おむつ洗濯カゴに入れた!?!?私記憶なくて…。大変なことになっています。。」


すると夫から

「いや、オレも記憶ないよ。次女が洗面所で遊んでいた時にお風呂前にしていたおむつを入れたのかも…。昨日の夜、おむつなかったから。」




じじょかーーーー!!!!!!




それを読みつつ、この洗濯物をどうするか考えたところ…帰宅時に合わせてタイマーでもう一回洗濯するのがベストとなりまして真顔


洗濯槽には…ポリマーがあまりなさそう。軽く拭いておこう真顔真顔


排水のところには…ちらっとみたらポリマーなさそう真顔真顔真顔



洗濯物にほぼ付いたのだろうか。

とりあえず一回槽洗浄をしよう真顔真顔真顔真顔うん。







これが大きな間違いでしたー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

最初はジャブジャブ洗っていたのですが、あれ?排水されなくなったぞ…滝汗




つ…詰まったかゲッソリ


どこに詰まったんだろう…えっ、どうしよう…



とりあえず洗濯機のゴミをキャッチするところでも開けて確認してみるか…




これも大きな間違いで笑い泣き

洗濯機も一時停止していないので、排水がジャバーゲッソリゲッソリ


ひぃぃぃぃ滝汗滝汗滝汗滝汗

慌てて閉めました。


洗い直しの洗濯物がある程度、水をキャッチしてくれました。グッジョブ、おむつが付いている洗濯物たちグッ




ということは、洗濯機側は大丈夫ということかな。排水ホースか排水口の所に吸水ポリマーが詰まっているようです無気力


もう時間が無さすぎるので濡れた洗濯物をお風呂に放り込み、流れた水を軽く拭いて保育園に出発!!!!




しようと思ったら、次女が💩していたので慌てておむつ替えをしてから出発しました絶望


今日はシーツ掛けの日だし本当に時間がなくて、長女を急かしまくり、私は1人汗だくよ泣き笑い


週初めの月曜日なのに…まだ朝なのに…どっと疲れましたチーン

帰ったら日常をこなしながら、洗濯機の処置をせねばならぬ…考えただけでグッタリです昇天

がんばるぞ…笑い泣き