わーおポーン次女は今日で1歳2ヶ月でした爆笑

危うくスルーしてしまうところだった笑

時間があっという間に過ぎるので、月齢感覚が麻痺しております昇天

長女の時は1歳6ヶ月を節目として月齢記録をやめたので、次女もそこまでは頑張るつもりです真顔




さて、1歳1ヶ月の記録です立ち上がる

チューリップ中耳炎デビュー!片耳だったのが両耳へ!(まだ治らない)

チューリップ鼻水の影響なのか、食べる量が落ち着く。

チューリップ保育園で担任の先生がちゃんとわかってきたよ!

チューリップ預ける時は先生に引き渡すとほぼ泣かなくなる!

チューリップコップ飲みは完璧に。自分では飲まないけどね〜!

チューリップうどん屋さんのうどんデビュー!

チューリップバナナ大好きだけど、前ほどテンション上がらない。飽きてきた疑惑笑

チューリップ3、4本目の歯がこんにち歯

チューリップ保育園から帰ると眠すぎて19時にはグズグズ。

チューリップ「ばいばーい」が言えて、手を振るように。

チューリップごちそうさま、いただきますの後は手をパッチン!

チューリップソファ制覇!登るのも降りるのもひとりでできるもん!階段1段目も登っちゃうよ!

チューリップつかみ食べが多少できるように。パンもかたまりをパクッとできちゃうぞ♡

チューリップ数秒ひとりで立つことはできるけど、自分で立ってひとりではまだ立たないぞ!

チューリップごはん中、色々気になってハイチェア立つ。でも「座るよー」と言うと座る確率私の場合は70%。(夫の時はほぼ座らない爆笑

チューリップ「ゴーゴー」を言うようになり、からだダンダンの合いの手しちゃうよ!



こんな感じでしょうか。

大きなトピックスは歯が3&4本目が生えてきたこと、言葉が少し出てきたこと、ソファ制覇かなにっこり

あ、あとつかみ食べをやっとするようになったこと拍手


意味ある言葉で使っているのは「バイバイ」だけですけどね笑




ごはん出す量が長女と同じくらいになっていると気づいたので、最近はご飯の量を調整し、気持ち少なめにし始めたました。とくにグズグズすることもないので、今のままで様子見予定。


起床は6時前が多く、保育園ではお昼寝を結構しっかりできているようですが、帰宅してご飯食べてお風呂入って…眠くて19時40分ごろにはベビーベッドへ移動。2〜3分ひと泣きする時もあれば、すんなり寝る時も。20時前には完全に寝ていますふとん1ふとん3

で、朝までに1〜2回は起きます(夜泣きではないので、添い寝してトントンすると再入眠)。この辺りは先月から特に変わらずですね。トータルで12〜13時間は睡眠確保できていると思いますにっこり



💩は…毎日出ていましたが、たまに出ない日も出てきました。でも翌日には出て「便秘!!!」という程ではないので、まぁいいかなにっこり

もう綿棒浣腸する年齢でもないのでね、どうしようもないし笑



こーんな感じですね!!

1歳2ヶ月も健やかにハート

そろそろ歩いたって記録できるといいなぁニヤニヤ