スイミングを習い始めて2ヶ月強、泣くこともなく楽しく通い続けていますニコニコ


今月末には進級テストがありますが、今回はバッジが貰えなさそうです。。目を開けて潜るが次の段階なのですが、それがなかなかね…。これ難しいよなぁ真顔顔をつけるはできますが、顔を上げたら手ですぐゴシゴシするし、ハードル高いぜ!!!



さて、そんなスイミング。体験の次の最初の1回の初めだけ泣き(潜るのが突如怖くなったそう)、今まで泣くことはほぼなかったのですが。


前回は途中トイレに行った後、泣きながら戻ってきまして驚き親は外から見学中。



えっ!?どうして泣いているのアセアセ転んだとか?それともおトイレ間に合わなかったとか!?!?練習にちゃんと戻れるかな…大丈夫かな…驚き


心配で1人ソワソワしてしまいました。


みんなの指導をしているコーチに落ち着くまで水中で抱っこしてもらい、落ち着いたら何やら話をして練習に戻っていました。ネガティブほっ




練習が終わったらコーチに連れられて出てきました。練習中に何かあったら、最後にコーチから報告があるスタイルです。


お母さん「長女ちゃん、途中でおトイレ行ったら寂しくなって泣いちゃったようで。あとでコーチとおトイレ行きたかったーと、ちゃんと自分の気持ちを伝えてくれました。」




びっくりなんと!?!?

おトイレ行って寂しくなって泣いちゃったのー!?!?!?


まさかの理由だったので、長女には悪いけど笑ってしまいました爆笑寂しがりやの繊細だなぁ笑


まぁ、転んで痛いとかじゃなくて良かったよ!!

でも…寂しくてかぁ泣き笑いそっかぁ〜!!純粋だなぁ笑




余談ですが。

スイミングで被る帽子、大々的に見えるところに下の名前を書いています。結構みんな帽子に名前が書いてあるので「ここに書くのが決まり?」と思っていたら、コーチに名前を呼んでもらうためのようです。名前が書いてあると初対面のコーチにも名前を呼んでもらえるので、子どもも安心するみたいですにっこり






前髪が伸びてきたので、前もって「10日になったら前髪を切ろうね!」と約束。長女も了承してくれていましたにっこり


が、10日はすっかり忘れてしまったので11日に実質です美容院


今回もリビングに新聞紙を敷き、その上にゴミ袋でぐるぐる巻きにした長女を座らせてカット!

お風呂ではスッポンポンで切るのは嫌がるものの、この状態でテレビを見せてあげれば普通に切れるようになりましたひらめき


いつまで私に切らせてくれるだろうか笑

上手くはないけど下手でもないから…当分は私にお任せいただきたいのですがね!!


このくらいが


このくらいになりました!


ぱっつんの短すぎは嫌と言われたので、今回はこの辺りで我慢笑本当はもっと切りたかった!!!


後は伸ばしたいそうなので、ちょっとだけ毛量を調整。


本人的にお気に召したようで、何度も鏡を見てはにこーっとしていましたニヤニヤうん、かわいいよ!!!


また伸びてきたら切らせておくれね!!!