先週月曜日も出勤しましたが、その日はまだ慣らし保育中だったので夫に保育園対応をしてもらい気ままに出勤。
でも今日から朝は日常が始まりました。
とりあえず今日明日は私も子どもも慣れるため、朝だけ通常モード。午後は半休にして16時お迎えです。
数日前から「月曜日からは早起きするからね!」と長女に口すっぱく言っていたので、とりあえず早起きのぐずりはありませんでしたヨカッタ〜
今日はこんな感じ
5時40分 次女起床(早すぎよ…空気読んだか笑)
5時50分 次女とリビングに移動、朝ごはん準備
6時00分 夫起床(自分の準備)
6時10分 次女💩したのでおむつ替え&お着替え
6時15分 次女ごはん開始、私着替え、長女起こす
6時20分 洗濯機回す
6時20分 夫、長女、私ごはん
6時40分 次女ごはん終了、1人遊び
6時45分 夫出勤(ゴミ持っていく)、隙間時間で私化粧開始
6時55分 長女ごはん終了(今日は結構早かった!)
7時00分 長女着替え、皿洗い
7時05分 洗濯物干す
7時15分 長女歯磨き、連絡帳記入
7時30分 部屋を少し片付けて玄関へ
7時35分 家を出発
7時40分 保育園到着
7時50分 保育園から出て駐輪場へ
7時55分 駅到着
7時58分 電車乗車
8時58分 会社到着
赤字のところが予定より5分遅れてしまい、それによって乗りたい電車に乗ることができず。。月曜日は2人分のシーツ掛けがあるのでヒーヒーでしたやはり7時30分出発がマスト、7時25分にはリビングを出ないとダメだな
今日は電車が10分くらい止まってしまい、出社がめっちゃギリギリになってしまいました今日乗った電車からあと1本だったら遅れても大丈夫だけど、本気のギリギリなのでそれは避けたいっすね。。
ほぼほぼ姉妹のことを私がやりましたが、着替えと食事補助をを夫がしてくれたら6時起床でも大丈夫そうです。が、それだとほぼ余裕がないのでやっぱり6時ちょっと前には起きて行動開始だな〜
イレギュラーなこと(長女の💩とか)あったら間に合わなくなるし。でもそのうち6時起きになってそうだけどね笑
あとは洗濯をどうするか。これが悩ましいです。
毎日夜に洗濯&乾燥機でもいいけど、頑張れば干して出発できるんだよなぁ…昔もそうしていたし。ものによっては洋服が縮んでしまうし…
「もう余裕がなくて限界!!!」って所までは干して出社するようにしようかなぁ。。帰宅してからたぶん畳む時間が無いだろうけどその時はそのままにしておいて夫に託そう
姉妹は特に問題なく過ごせたようです
でも次女のお昼寝は朝も早起きしたのに1時間30分で起きてしまい、夜は力尽きて19時10分には寝てしまいました
今日と明日は今まで通りお風呂先に入ってごはん食べられるから早く寝られるけど…木曜日以降はごはんからのお風呂になって、早く寝られても20時前になるんだけど…耐えられるかな
耐えられなさそうだったら、暖かくなってきたし、当分湯船入らずシャワーだけにして早く寝かせてあげよう。。
朝はとりあえずスケジュールの目星がついたので、あとは夕方だな
頑張れー、私
頑張れー、姉妹