次女、慣らし保育13日目(おひとり10日目)です。今日もおやつ後の15時30分お迎えでした(姉妹とも)。
まだまだ預け時は泣きますが、朝おやつも給食も午後のおやつは問題なく、めっちゃ食べておかわりするので、色々な先生から「よく食べてハナマルね!!」と言われます食いしん坊認知が完璧
そして午睡も起きることはあるものの1時間30分〜2時間寝ることができるので、本日をもって我が家は慣らし保育が終了となりました
来週の月曜日&火曜日は私と姉妹の朝の慣らしのため、出勤して午後半休です。なので朝は通常預け時間、一回帰って晩御飯作って16時にお迎えに行こうかと水曜日は糖負荷試験のために1日有休を予定していましたが、自然排出をまちつつも流産手術の予定を組んでおきたくて、糖負荷試験の日程を変更して近隣の流産手術対応可能なクリニックに行くことに。なのでこの日はちょっとゆっくり目に預けようかな。
そして木曜日から出勤して時短勤務開始、それに伴い本当に通常保育が開始です
この慣らし保育期間、たいして何もできなかった…。今日はカップラーメンが食べたくなり、ランチは家でカップラーメンと味気ないものになってしまったし自由時間があまりなく、あっという間に過ぎ去りましたー!!!
さて慣らし保育最終日の次女の様子は、、、
朝の準備時、長女の教室でお初のママに話しかけられて泣く
次女の教室で準備するために床に下ろしたらすぐに泣き出す(同じクラスのお姉様がティッシュで涙を拭いてくれた!尊いわぁぁ
)
長女に「合同保育時、次女をよろしくね!」とお願いしたら、まさかのすぐに長女クラスメンバーは教室移動
今日は早かった!!
引き渡し時は相変わらずこちらを見て大泣き
今日は制作があったためお散歩なし。室内でトンネルやボールプール初体験!
給食もおやつもおかわり!!
午睡は1時間30分強で起きる(1回普通に起きてしまい、先生に再入眠させてもらう)
お迎え時は泣かずに引き渡し
だいぶ慣れてきたので、特に変わった様子はなくいい傾向ですな
送り時の泣きは5月くらいまでになくなればいいかなぁ〜。5月2日までは朝の合同保育は長女も一緒です。5月7日からは8時まで全クラス合同保育、8時から幼児クラスは別教室で合同保育となるので、そこからは朝15分くらいしか姉妹一緒に過ごさない感じですが…長女が一緒にいてくれるのは心強い!!!次女をよろしくね
さて、タイトルの件なのですが。私の心にぽっかり穴が空いていることに気が付きまして
仕事に行くのがいやー…今の生活がなくなるのがー…っていう穴ではなく、今まで降園後に一緒に遊んで帰っている時間がなくなるという事にたいしてのぽっかり穴です
長女に「お母さんが会社に行き出したらお迎え時間今より遅くなるから、みんなとはもう遊んで帰れないよ」と前々から言っていて、最近はカレンダーみながら「◯日からはー…」と説明をしていました。
説明をしていたものの、なんだか実感はなくて。でも今日ふと「この時間はあと2日(月曜日と火曜日)しかない…」と思ったら、無性に寂しくて
思い返せば、3月の産休に入りたての頃は誰とも一緒じゃなかったんですよ。長女と2人でゆっくり歩きながら帰宅する日々。
その後5月くらいからかな?Mちゃんママが産休に入ると、Mちゃんと遠回りして帰るように。
Mちゃんママが出産して産後1ヶ月〜夏の間は、また長女と2人に戻ります。(次女もいるけど)
9月くらいからかな?Mちゃんママのお迎えが再開ると、また遠回りをして一緒に帰る日々が始まる。
そしていつしか遠回りして帰るのをやめて、近くの小さい公園に寄り道して遊ぶように。帰る方向は一緒なので、遊んでからも途中まで一緒に帰る日々。
気がつくと(秋の終わりくらい?)、長女の2こ上&1こ下の兄弟も公園遊びに加わっていました。冬は母3人赤子を連れて「寒い寒い、早く帰ろー!」と言いまくり
Mちゃんとは最近はちょこっとひと遊びをしてからスーパーやダイソーに一緒に寄り道、そしてうちの前でバイバイすることも。
最終的にはたまーに同じクラスのEちゃん&次女と同じクラスのTくん姉弟、Hくん、2こ上のAちゃん&次女と同じクラスのKちゃん姉妹加わるようになり、1番多いと9人で遊んでいることも。
いつメンは4人なのですが、Mちゃんママと「大所帯になりましたね〜」としみじみよ
この6組メンバーの中で復職が1番早いのは私、他の復職メンバーは5月末復職です。そして育休継続なのはいつメン兄弟とHくんの2組。5月末には本当に解散?です。
この時間がなくなるのが寂しすぎて「育休1年延長したかったな…」と今めっちゃ思っているのですが、それだと第三子にチャレンジできなかったし、みんな復職していくので結局「寂しいな…」と思っているのだろう…。結果論ですね
このメンバーでこの時間を共有できて幸せだったな〜。この中で連絡先を交換しているのがMちゃんママだけなのですよ休みの日に一緒に遊ぶことはないかもだけど、勇気を出して連絡先聞いてみようかな。色々と情報交換もできそうだし(いつメン兄弟は家も近いし)。でも、みんながいるタイミングだと聞きづらい
悩ましいです
月曜日と火曜日が最後か…
本当に寂しすぎるよぉぉぉぉぉ!!!!