生後363日目です。
乳児卒業まであと2日
次女の出生届を出した時、お祝いとして盆栽を貰えるチケットをもらっていました。(長女の時は役所で記念樹をもらえるチケット。)電車で行かないといけないので取りに行くのを後回しにしていたのですが、3月31日が期限なので、やっとこさ取りに行く事に。
電車で10分、駅から徒歩10分くらいの盆栽園です。
盆栽はもみじ、黒松、真柏、あとひとつ忘れた…の4種類から選べました
紅葉するのいいなでもうまく育てられる自信ないし…扱いやすいやつにしようかな。
悩みに悩み…盆栽!という感じの黒松にしました
うん、良き良き
盆栽を渡すなんて、なんだか粋な感じですね
大切に育てたいと思います
で、盆栽をもらってから商業施設でお昼を食べて帰るつもりだったのですが…
フードコートで自分のご飯を頼んで、呼び出しがあるまで次女にBFをあげようと思ったら…
ない
BFがないーーーー
入れ忘れたようです
商業施設には西松屋が入っているので、とりあえず私がお昼を食べる間は追加で食べるために持ってきた食パンとさつまいもとバナナで時間をかせぎ、食べ終わったら急いでBFを買いに行ってあげました。
なにやっているんだ、私は…
帰宅したらキッチンの上にBFがちょこんと置いてありました。なにやっていたんだよぉぉぉ!!!!
今日はスタジオアリスで初節句&少しフライングの1歳バースデーフォトを撮影しに行ってきました
長女と同じく節目(初節句、1歳、3歳7歳七五三、卒業入学、成人式)はアルバムに残してあげようと思っています。
長女を長時間拘束するのは可哀想なので、私と次女とでサクッとの予定でしたが、、、
サクッとといっても2時間30分かかりました
写真選びの時間は健闘したのですが、長女の時よりはグズらないと踏んでいたのに結構グズっていて思った以上に撮影時間を費やしました。
10時30分予約、10時55分撮影開始、12時20分〜写真選び、12時50分終了です。
十二単の中身
金太郎状態です
最初は普通だったのですが…
何かに気づいて途中からぐずり出す。大粒の涙よ…
スタッフさんの努力と次女の慣れ、そして家の鍵でなんとか微妙な笑顔まで出るように!
どの写真も鍵が歌っている笑
ドレスは時間とグズりを恐れて1着のみに。
撮影前はごきげんさん!
あれ?頭の飾りは真ん中じゃないか…笑
やはり斜めだね!
ドレスは結構笑顔が慣れてきたようです!!
ドレスの時は鍵は写っていません笑
タッチもしたよ
グズリながらも撮影がんばりました!!!!
写真を選んでいる時はお腹が空きすぎていたので、選びながらおやつをあげさせてもらいました。よくこの時間も耐えてくれたね
アルバムの購入と写真4枚を選び、約36,000円のお支払いでした
スタジオアリスを後にしたら、近くにマクドナルドがあったので急いでBF&バナナを食べさせてから帰りました
やはり疲れていたようで、車の中で即寝。家に着いてからベビーベッドに移しても寝続けています
そうだよねぇ…本当に疲れたよね!!!
お疲れさまでした〜
誕生日本番はそんなに大々的な感じではないけれど、たくさんお祝いして楽しもうね