次女の3回食も軌道に乗ってきたので(胃がついていっていないけど泣き笑い)、今の全体スケジュールを記録しておきます。

前回記録した時からあまり変わっていませんが、ご飯とお風呂が逆になり落ち着きました。


7時00分  姉妹&私起床

7時30分  長女&私朝食、次女離乳食(テレビはシナぷしゅ)

8時00分  次女ミルク80〜100、おむつ替え、長女着替え&歯磨き、私の身支度

8時40分  洗濯機回す、保育園に出発

9時00分  家に帰宅

9時15分  洗濯物干す

9時30分〜 部屋の片付け、掃除機、ご飯作り等

11時30分 次女離乳食

12時00分 次女ミルク140〜160、私のご飯(次女と一緒に食べる時も)

13時00分 散歩(午前中に散歩行く場合は午後ごはん作り)

15時30分 次女ミルク160〜180、💩出ていなかったら綿棒浣腸

15時50分 お迎えに出発(出発前に洗濯物畳む)

16時00分 お迎え、からの寄り道(最近はお友達と神社で遊ぶ)

17時20分 帰宅

17時40分 姉妹&私でお風呂(ここからテレビつける。Eテレ。)

18時15分 お風呂から上がる

18時30分 長女&私ごはん、次女離乳食

19時30分 次女ミルク120〜160

19時50分 次女ベビーベッドへ(泣いて、だいたい10分以内に寝る)、食器洗い&片付け

20時30分 長女絵本2冊読む(その前後に歯磨き)

20時45分 長女トイレ&寝室へ

21時までに長女就寝私も。


※多少前後あり



朝はシナぷしゅの時間だけチャンネルかえ、あとはニュースです。夜はお風呂上がりからテレビをつけるので、最近はお風呂上がる時間が遅くておかあさんといっしょは見られず、みいつけたから忍たま乱太郎まで。木曜日だけはその後におしり探偵、シルバニアファミリーと続きますにっこり


長女の寝る前の絵本を20時すぎから始めて、20時30分に寝室に上がるのが理想なのですが…なかなかそれが出来ず真顔なんだろうなぁ…別にバタバタはしていないんだけどなぁ。。昔はそれが出来ていたはずなのに…なんだろうなぁ真顔



今朝姉妹が6時15分に起きて6時30分にベッドから出たのですが…いつもよりかなり早いので朝の生活に余裕がありました笑い泣きなのでお皿洗い、洗濯まで済ませて保育園に出発!!

まぁ今の登園時間は8時50分くらいなもんでね、早起きしたら余裕になるよね笑


復職したら6時には起きて7時30分、遅くても7時35分には家を出たいなぁ…魂が抜ける6時起きで間に合うのか謎だけど!?平日の洗濯は帰宅時間に合わせて乾燥までやろうかなと目論んでいます(干す時間も勿体無い気がする!!!!)



保育園まであと2ヶ月強…

この生活もあと少しで終わりです魂が抜ける

ずっとこの生活がいいよぉ!寂しいよぉぉぉぉぉぉ!!

働きたくないよぉぉぉぉ笑