夫が出張から帰宅しましたが、長女がなんだか不安定
昨日の金曜日は保育園のお散歩中に「お母さんに会いたい、寂しい…」と泣いてしまったとのことで、私の歯医者が終わったら早迎えしました。
久しぶりに登園したお友達が先に泣いていたようで、それにつられた模様。先生から「長女ちゃんが早いお迎えが良いと言っているのですが…」とお伺いの連絡ありました。
そして今日の午前中は「お買い物に行かない、家で遊んでる」と言うので、次女と私で食材の買い物に行き、長女と夫は家に残って公園やら行っていました。その時も「寂しくなっちゃった…お母さんと次女ちゃんに会いたい」と言っていたそう
ど、どうした長女よ
私は毎日一緒にいるのになぁ
「3歳児クラスになったら、寂しくなっても気軽に早迎えできなくなるからね」と言うと「えぇーーー」とリアクション芸人並にオーバーリアクションされました
お母さんは仕事のため会社なのよ…
来週にはいつもの長女に戻るといいな
今日は私の所用もあって、中途半端な時間から外に遊びに行くことになりました。
まずは長女&私で長女リクエストのぐるぐる滑り台の公園へ(自転車で。)
ここで30分くらい遊びました。
その間、次女&夫は先に近くの商業施設に歩いて行っていて、公園遊びを終えて合流した後はおやつをみんなで食べました。
本当は今日は早く帰って晩御飯を作る予定だったのですが…なんだかんだ17時を過ぎまで居てしまい、そして商業施設のイベントでクリスマス撮影会があったので(千円以上のレシートで参加可)、せっかくだから撮って帰る?と、整理券をもらうと19時からの撮影
うーん、、、時間が遅いので少し悩みましたが、せっかくだから撮影することにしました!明日も別にお休みだしね!少しくらい遅くなってもOKさ
となると次女の離乳食購入しないとな…西松屋で購入です。パウチのものはスプーンついていないし、和光堂のお弁当のやつは80✖️2で多いし、キューピーの60✖️2のやつにするかぁ…と思って購入すると、まさかのスプーンが付いていないやつでびっくり
そんなことってあるの…とショック
仕方がないので、フードコートでごはん購入したお店で子供用の小さいスプーン借りました。
最初からそうして、パウチの80gで良かったじゃん…そういえばそうやってスプーン借りて離乳食あげていたよな…忘れていたよ。
そしてカートに乗せて食べさせようと思い、その階のカート置き場に行くと…まさかのカードがゼロ
そんなこと…あるのpart2
100円玉がなくて、直前にわざわざ自販機で飲まない飲み物まで買ったのに
ショックを受けつつ席に戻りました。
一応子供用の椅子の他、ベビーチェアも置いてあるのでそれを使ってみることに。まだ腰が座っていないので、姿勢キープのため後ろに防寒ケープをつめつめ。
お!サマになりました
そういえば長女も腰座り前にハイチェア使い出したもんなぁ…。次女も後ろにクッション詰めれば使えるから出そうかな??今はバンボです。色々と記憶が飛んでいて覚えていない笑
ちなみに長女は大好きなアンパンマンのお皿に入ったカレーを食べているのに、途中でぐずぐずし始め「抱っこぉぉぉ!お膝うぇぇぇ!」となり…
寝ました
このパターンは初めて商業施設で結構ハイテンションに遊んでいたので、めっちゃ疲れていたようです
この状態で15分くらい寝かし、起こしてご飯の続きを食べさせると19時になったので、クリスマス撮影会に向かいました。
時間指定なので写真撮影の待ち時間は15分程度、長女機嫌戻るかな?と思っていたらニコニコだし、次女は眠さのピークで大丈夫かな?と思ったらなんとかなりました
うん、いい感じ〜
長女が0歳の時も撮ったけど、写真の質がその時より良い感じになってる!
これくらいなら毎年撮ってもいいなぁ〜
写真を受け取るのは自転車組の長女&私が担当し、歩きの次女&夫は先に商業施設を出てもらうことにしました。
家に着いたのは19時45分くらい。今日は遅いので湯船に入らずささっとシャワーだけにしたら、みんないつも通りの時間にベッドに入れました
姉妹はやはり疲れていたので即寝
だよねー