本日214日目です。
めでたく7ヶ月を迎えました
早い、早すぎるー!!!!
ありゃ…またサニーマットが一部めくれてる…
相棒のステラルーちゃん。
さて、6ヶ月の記録です。
笑顔と機嫌
相変わらず愛想がいいです人見知りはまだ始まりません!見知らぬ人にも知っている人にも笑顔を振りまきまくって可愛がられています
家族以外の抱っこ拒否もないので、母大助かり
睡眠
12〜13時間寝ることが多いです。出かけた時なんかは12時間切る日も。全体的に少しだけ睡眠時間が減りました。
朝寝30〜60分、昼寝60分、夕寝はできないことがほとんどなので19時くらいからグズグズし出します
19時30分〜20時ごろに寝て、朝は7時前後に起床。夜通し寝たのは数回で、寝言泣きなのか1〜2回泣くのでトントン(もしくは添い寝)で再入眠します。
朝寝と夜はセルフねんねをベビーベッドでできるのですが、昼間はイマイチもう少し早いタイミングでベビーベッドに置いたら寝られるのかなぁ…。
ま、お出かけしていることが多いので試すタイミング少ないですが
授乳
完全にミルクに移行しました!
朝離乳食後、11時30分、15時30分、19時30分の4回で定着。離乳食後は120、そのほかは200、トータル720しか飲んでいなくて少ないなぁと思っています。
1回の量を増やすと吐き戻しするので、回数を増やすしかないけれど、捻出できないのでステイ
近々体重はかりにいって、増えていなかったら夜中に増やすかなぁ…。
ちなみに私に哺乳瓶を待たされるので、セルフ飲み練習中
離乳食
7時30分、18時30分の2回食になりました!
時間は長女の食事時間と一緒なので、2回目は17時台になることも。
前は食べ始め泣くのでミルクからあげることもありましたが、泣いていても離乳食から食べられるようになりました成長しておりますっっ!!
現在75〜80g食べているので、徐々に増やしていくぞ〜!
《現在》16品
玉ねぎ、きゅうり、トマト、かぼちゃ、なす、さつまいも、りんご、バナナ、じゃがいも、ブロッコリー、にんじん、白米、そうめん、豆腐、しらす、たら
しらすはまあり好きではないようで、嫌な顔して食べます。
バナナ、りんごはやはり好きそう
水分補給関連
コンビのはじめてストローマグを試しているのですが、なかなか上達せず。。なのでお風呂後は哺乳瓶でお水をあげたりしています。
ストローはもう少し先にしようと思い、離乳食の時はDAISOのトレーニングコップを導入してみました!飲みやすそうでちょっとは飲めています100円だから、ダメでもダメージ少ないしね!長女の時はミラクルカップを買ったものの、結局使いこなせず。蓋を外してただのコップになっています笑
寝返り返り&ずり這い
寝返りで長距離移動できるようになりましたが、あまり積極的に移動せず
でも360°回転もマスターしたので、思いもよらないところにいることもあって笑えます
足を床につけてお尻フリフリして、ほーーーんの少しだけ進んでいることがあるので、ずり這いももうすぐし始めるかな?
しゃぶり&よだれ関連
拳しゃぶり、指しゃぶりが一気に減りました
眠くなってもしゃぶることはなく。もう卒業??
でも眠い時に抱っこすると、人の首周りをベロベロすることもこりゃ面白い!!
しゃぶり系が落ち着いたので、よだれも落ち着きました
体重
㊗️6ヶ月のブログ(約1ヶ月前)で「直近商業施設で測ってみたら、洋服&おむつ込みで7.2Kgになっていました!」と書いているのですが…
10月15日に小児科ではかると、すっぽんぽんで7.15Kgでした。
うーーーん、あまり増えていないのかも
早く商業施設にはかりに行こう!!!!
💩事情
同様に1日1回、夕方まで出なければ綿棒浣腸で出しています。だいぶ固形になってきていて、臭いが…いつも「青のりみたいだな」と思っているのですが…これ、私だけかな
遊び
カサカサしているものが好きなようで、袋を渡すとひたすらイジイジしています
鏡を見ること、ダンス(私に踊らされるやつ笑)、おもちゃを握って振り回す、お腹にぶぶぶっとされることも大好き
絵本読み聞かせをあまりしていないので、もう少ししてあげなきゃなぁ。
こんな感じの6ヶ月です!離乳食が2回食に進んだことが大きなトピックスですね!!あとは手足口病になったことか!
どんどん成長してきて嬉しいですが、反比例で赤ちゃん感がなくなってきているのが本当に寂しい
急いで大きくならなくていいからね
7ヶ月も健やかに