生後206日目です。


離乳食を始めて1ヶ月が経ったので、そろそろ2回食かぁ、7ヶ月になったら始めようかなぁと思っていました。時が経つのは早すぎる泣き笑い



でもって今日。気分が乗ってしまったので、2回食を始めることに昇天気分の波はいつくるのかわからないです笑



1回目は長女もいる7時30分前後にあげていて、2回目はどうしようかと悩みに悩んだ結果、長女のごはんと同じあたりのタイミングであげることに。でも、そうするとミルクの時間がイマイチなので、ミルクと離乳食は少し離すか知らんぷりウーン

11時30分、15時30分のミルク時間に離乳食あげると、散歩というなの私の気分転換をする時間を取りづらくなるし…。3回食を見据えても夕方がいいかなぁ。ま、前者の理由が大きいですが笑



先日最近のスケジュールを記録しましたが、先週の金曜日からなぜか「お風呂に入ってからごはん」を要望されるようになりましてびっくり

もう「ごはん→テレビ→お風呂」が定着したので、そのイメージでシュミレーションしたのに…ネガティブ




そんなわけで、今日はこんな感じに。

16時00分 保育園お迎え

17時30分 帰宅

(自転車で15分くらいのイオンに寄り道)

17時40分 長女&私お風呂(湯船なし)

18時20分 長女テレビ見ながらごはん

(18時からテレビ見ている)

18時25分 次女離乳食②

19時00分 次女のみお風呂(湯船なし)

19時40分 次女ミルク

19時55分 次女就寝

20時40分 長女寝室へ

20時55分 長女就寝(私も)



次女の離乳食②がやはり遅いなぁ真顔

ごはん先の場合は17時40〜50分に食べ始めていたので、やはりごはん先の方がありがたいけど…


ま、18時45分までに食べ終えられたらいいか!

それならお風呂まで30分あけても、就寝時間は大差なさそうだし。



とりあえず夕方にあげることだけは決定!

あとは試行錯誤して調整していきますニコニコ






今日の朝、離乳食の準備が間に合わずお腹空きすぎて泣いていたので「先に自分でミルク頑張って飲んでて!」とミルクを渡してみました。





上手に飲めた泣き笑い

本当は途中で離乳食あげられるかな?と思っていたら、グビグビと完飲してました笑腹ペコでごめんねー笑い泣き



この後の離乳食もしっかり間食!

50gはもう食べられそうですにっこり

ちなみに1/3目安の2回目は15gあげました!(10倍がゆ小さじ2、さつまいも小さじ1)




​おまけ



いつの間にか、コロコロ転がって端っこまで!楽しそう〜