今日は保育園の夏祭りでした
昨日からとっても楽しみにしていた長女。
楽しみすぎて5時前に起きてしまいました
次女の泣き声に起こされたとも言いますが笑
ご飯を食べている時から「甚平きるの!」と言い出し、
「汚れちゃうからご飯食べ終わったあとね」と言うと…
「じゃあエプロンつければいいね
」
長女はずーっと家ではエプロンつけていません。気が乗った時だけつける、、、
毎日つけてくれよー
と心でツッコミつつ、私はご飯を食べてから甚平は譲りませんでした。
今日は積極的にお着替えもし、積極的に歯磨き、積極的に髪の毛を結ばせてくれ、登園可能時間は8時30分以降と決まっているのに
「もう保育園行く?まだ?」
と7時30分すぎから言われ続けました
そして次女のお着替えについても「これ!」とリサイクルショップで購入した甚平ロンパースを指定
時間に余裕があったので、良い写真が撮れました
かわゆ♡
そしてふと次女そろそろバンボもイケるよな…と思い立ち…バンボに乗せて撮影
安定して座れましたさすがバンボ!!
もうすぐ離乳食も始まるし、たまーにバンボに座らせようかな。
バンボ、楽しそうに座っていました
いつもより20分近く早く家を出て、8時35分ごろに保育園に到着。
乳児クラスはほとんどが甚平、1人浴衣の子がいました
うちもばあばに買ってもらった浴衣着れば良かったのになぁ…
これは来年かなぁ。もしくは、今週末の親参加OKの夏祭りかな
みんなで手作りの山車を引っ張り、わっしょいわっしょいリズムに乗って楽しんだようです
お祭りが終わってからも「甚平脱ぎたくないー!」となっていたとか
お祭りって楽しいよね
一時期ブームだったお祭りごっこ、また再開しそうな予感