今日は父の日でしたねニコニコ

誰得の我が家の父の日記録ですにっこり


両家の父親には、毎年恒例のポロシャツ・前空きシャツを贈りましたキラキラ

こちらは先週イオンで購入して、金曜日に写真のデータと共に発送!!


そして娘たちの父親(私の夫)へは、ハンカチタオルを贈りましたほんわか私がひとりで購入!

朝、長女から贈呈ですルンルン

ちゃんと「いつもありがとう」を添えられました笑



そんな父の日、我が家はどう過ごしたかといいますと…

まさかの娘たちを連れて私の実家へ

夫はひとりお留守番泣き笑い笑



ことの発端は、長女の「じいじに会いたい(遊びたい)!」という言葉から。


長女、なぜか本当に私の父(じいじ)が大好きなんですよね〜。

登場回数少ないのに笑


なにかがきっかけで(忘れたけど)金曜日あたりから「じいじに会いたい!じいじとバランスしたい(バランスボール)」と言い出し、土曜日は私がマツパの予約をしていたので行けず、まさかの父の日に行くことに昇天

少し悩みましたが、夫が行っておいでと言ってくれたので。

実家が広くて片付いていたら、夫も一緒にいってもいいのだけど…ねぇ(察してくれてありがたや!)。



夫に「長女からの父の日のプレゼントは、一人時間だね〜」と言ったら、別にそんな時間いらないんだけどなぁと言っていましたあんぐり


私だったら小躍りしちゃうくらい嬉しいプレゼントなんだけどなニヤニヤ笑

これは過ごす時間の長さの違いですかね。




実家に行く予定なかったからプレゼント発送したけど、行くんだったら持って行けばよかった昇天

シャツと孫との時間、想定外にプレゼントが増えましたねニヤニヤ


じいじも孫にデレデレで、今回は家の中だけではなく近所の公園にも行ってくれました!ありがたや〜


脚立に乗ったり


公園で水遊びしたり


ぐるぐるまわしてもらったり


蛇口で水飲んでみたり


娘の帽子をかぶっているから、永沢くん状態 笑

そして、今ってお水飲むところって簡単に水が出せるように変わっているんですね!びっくり!



公園で遊んでいる時は、次女は実母がみてくれて。

ありがたや〜


距離が遠いので移動が大変ですが、やはり実家に行くと私も楽ですニヤニヤ至れり尽くせり♡

どこでもドアがあればなぁ…



長女は「じいじ、おいで?」「じいじ、ここに乗ってごらん?」など、めっちゃ上から目線の言葉で誘うから笑っちゃいます爆笑

家では私たちにもこんな言葉遣い。

保育園や親(私たち)から言われている言葉なんですよね昇天

あとは「◯◯なんですけど」も多用します笑



さすがに実家で父の日が終わるのは申し訳ないので、夜ご飯は夫を誘って外食しました!!

主役の日なのに一人にさせちゃってごめんね笑



こんな1日でした〜ニヤニヤ