通う保育園では指定のおむつ&おしりふきサブスクが必須なので、入園当初から活用していました。
(おむつはムーニー!!!)
保育園でのトイトレが順調ということなので、この度5月末をもって解約して、あとはおむつを持参するという流れに移行します
家ではあまりトイレに行きたがらず「おむつでするの!」と言うのにねぇ…お友達&保育園パワーすご…
基本パンツで過ごし、お昼寝の時だけおむつ使用していくそう。
なので6月からは保育園ストックとしておむつ3〜4枚常備。
パンツも3〜4枚常備(これは今も)
お漏らしした時にタオルを濡らして拭くので、それ用のタオル2〜3枚常備(これは今も)
なんでおしり拭き使用しないのかなー?と思っていたら、使用頻度低いので乾燥してウエット感なくなってしまうことが多いらしい。
溶連菌でお休みしてから数日間は保育園でも「おむつがいい!」ということでおむつで過ごしていたようですが、またパンツで過ごすことが増え、今日はパンツでお散歩まで行ったそう
家ではあまり…(以下略)
すごいなぁ…
流石に登園降園時のパンツはまだできなさそうなので、おむつで行こうと思っていますが…
いや、降園時は漏らしても帰るだけだからパンツにしちゃおうかなぁ。
失敗は成功の元だしね。
6月からは降園時おむつがいい場合は、親が履き替えさせて降園…面倒だな
現在はいないいないばぁ!のトレパン3枚(90)、おさるのジョージの布パンツ2枚(95)しか持っていないので、今後のことも考えて布パンツを買い足そうと思っています。
目をつけていたアンパンマンの布パンツ3枚組を買おうと思っていて、長女に「アンパンマンのパンツ増やしていい??」と聞くと、まさかの答えは「イヤ」
アンパンマン好きなのになんでと思い理由を聞くと、「アンパンマンは濡れたらダメだから」だそう
保育園&降園時(履き替え忘れで不慮の事故笑)にお漏らししているから、何かあったら濡れることがわかっていますね
西松屋にはキャラもの布パンツなかったし(そんなことある!?行っている店舗の品揃え??)キャラものはちょっと割高だしね、パンツの柄はなんでも良いとのことなのでラッキー
ジョージのも2枚で800円前後だったので…1枚400円よ。。
適当に買い足そうと思います
最近はおしっこする毎におむつを替えたがり、夜中でも「おしっこ出た」と起きておむつ替えを要求。
おむつだから「濡れていて気持ち悪い」というのは無さそうだけど、やはりこれもトイトレの効果なのかなぁ。
あとは家でもトイレに積極的に座ってくれればな
声かけ→「出ない、座らない」と言ってお風呂に入った直後にお風呂場で「おしっこ出る」と言ってその場でしたりするので、惜しいんですけどねぇ。
夕方はトイレに座っておしっこ出ることあるのに、朝はトイレに座りたがらないんですよねぇ。。
この前この理由を聞いたら「朝は難しいのよねぇ」と言っていました。どういうこと笑
ま、この辺りもそのうち進むだろうから、気長に声かけしていこうと思います
ヒートアップしていたイヤイヤ。
先週金曜日から落ち着いてきました
溶連菌で体調崩した影響がなくなってきたのと、保育園の先生からも木曜日に長女に話をしてくれた効果かな
もちろん、私も前もって「疲れたらベビーカー乗るんだよ」など声かけ。
すんなりベビーカーに乗ること、そして比較的すんなりお風呂に入ってくれることが続いています
ベビーカーに乗る時は「カッチンする」と。まずベルトを自分ではめるという儀式が行われますが。それですんなり乗ってくれるならお安い御用や!!!!
また何かがきっかけでイヤイヤし始めないことを願います…
おまけ
バースデイのWEBチラシをみていて今日ディズニーのTシャツが安かったので、友達とランチの約束前の10時20分ごろに店舗に行ってきました。
こういうタイミングで店舗に行くの初めてなんですけど…
開店して20分しか経っていないからか物は思ったより残っていましたが、100は残り少なく、110はほぼなかったです。
その他のサイズは結構あった
この辺りがセール品のコアなサイズなのかなぁ
長女用に1着、次女の来年用に3着購入!!!
あ、コンビのマグも安かった…
次女のこの先用に買えばよかったなぁ
明日か明後日、また見に行ってみようかな。
おまけのおまけ
いちご、3つめを収穫しました!
今年は順調
もう数個はなりそうかな〜