金曜日の夜から発熱し、微熱と平熱を繰り返していた長女。


昨日の夜も今日の朝も微熱だったので、念の為小児科を受診することにしました。

咳も出ていて、その薬も欲しかったので。熱がなかったら耳鼻科に行こうと思っていたんですけどねー。

駐車場があるので、車でちゃらっと!


かかっている小児科、もう発熱外来はなくなっていました。そして予約も時間ごとではなく受付をするというもの。

8時から午前診察の受付が始まるのですが(9時診察開始)、めっちゃピッタリにしたつもりが11番目。

私より早い人、どうやっているんだ!?と思いました驚き

体調崩して小児科行くのは本当に久々すぎて、色々とびっくりです。昇天

鼻水や咳だと、すぐ耳鼻科に行ってしまう。



今日はちゃんと小児科を受診して良かったと思いました…

全然想定外、まさかまさかの溶連菌陽性魂が抜けるエッ

検査結果を見てかなり衝撃…


保育園の幼児クラスで溶連菌感染者がGW明けに2人でています。(4月からだと合計4人)

そして先週末から発熱者が多数出ています。。

今日なんて、同じクラス12人中8人が発熱でお休みだとか。。。


小児科では4月から入園してきたお友達もいて、その子はコロナもインフルも溶連菌もすべて陰性だったと言っていたので、長女もそうだと思い込んでいたんですけど…魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける



溶連菌の登園基準は、抗生物質飲んで24時間後、かつ熱なく食欲あることなので、最短で水曜日から登園可能。


先生に「土曜日に検査していたら、今日から保育園いけたのにね」と言われましたネガティブ


いつも多少の熱なら様子見しちゃうからなぁ。

溶連菌が流行っているようなら、微熱でも小児科受診することをお勧めします昇天

そうしたら早く復帰できます!!!



長女、ちょっと食欲がないだけで元気ですにっこり

元気なことが救いですけど、食欲減退しているので何を食べるのかよくわからず。。

今朝はいつも喜んで食べるキウイ食べませんでした。。

サンドイッチは半分食べたけど…

あぁ、こういう時の食事って困るよー…



明日の昼には抗生物質飲んで24時間後になるので、もう感染力はなくなります。

熱がなかったらお散歩でも行こうかなにっこり

今日は夫がいますが、明日はワンオペですー…魂が抜ける



夜は昼より食欲が出てきてホッにっこり

でも、寝かしつけ後に咳き込み嘔吐しました…

嘔吐物が髪の毛についてしまったので、ささっとお風呂に行って洗いました無気力

咳はだんだん酷くなっているなぁ。早く良くなるといいのだけど…


あぁ、めっちゃ飛沫しているはずなので大人も次女も今後の体調が心配です。が、今更隔離しても仕方がないので、日常生活を送っています真顔





次女は1m14d、生後45日の今日、1ヶ月健診でしたニコニコ

GWの影響で思ったよりも遅くなってしまいましたが、今日無事に受信できて一安心!



ガーベラ体重ガーベラ

2400g(出生時)

2348g(GCU退院時、0m8d)

2792g(フォロー診察時、0m17d)

4080g(今日、1m14d)


順調に増えていますキラキラ

もう4Kg超えているなんて…衝撃爆笑

そりゃこんなに顔がまんまるになるわけだ!



ガーベラ身長ガーベラ

45.5cm(出生時)

52.0cm(今日、1m14d)


こちらも順調順調!

50〜60のコンビ肌着がしっくりくるようになるわけだ立ち上がる



成長曲線はこんな感じ。


ぐずるとすぐに母乳あげちゃうから、そろそろそれも見直さないとプク子になっていっちゃうかな?

母乳はいつあげてもいい、と言われているからついついね…私の最強の武器なもので昇天



とりあえず全て順調をいただいたので、我が家は今日を持って完全に総合病院を卒業することになりましたニコニコ

大きい病院なので、もう日常で来ることはないんだよなぁ…と思うと、なんだか寂しくなります。


妊娠糖尿病からの転院でガッカリしたけれど、思ったより悪くなかったので良かったですキラキラ


ありがとう、病院!!!!



そういえば…

次女出産に向かう時も雨、1ヶ月健診日の今日も雨。

退院とフォロー診察の日は雨降っていなかったけど…お宮参りも雨だったから、やはり次女はどちらかというと雨女!?

とどーでもいい事を思うのでした泣き笑い





先日、やっと月齢フォトを撮り始めました!!

メルカリでサニーマットを、スリーコインズでセールになっていたマンスリーカードを購入にっこり


サニーマット、華やかでテンション上がるぅスター