次女、本日GCUを退院しましたニコニコ

今日から家族4人の暮らしが始まります!!



本当は病院へのお迎えは私と夫で行くつもりだったのですが、どうしても長女も一緒に行く!と言い出したので、家族みんなでお迎えに笑

長女は私と離れたくなかったのか、次女を楽しみにしていたのか…

たぶん前者な気がするけど笑

GCUには入れないので、1階受付のところで待っていましたが。


病院は土曜日ということもあり、ガラ空き。

退院の説明?手続きもさらっと終わり、次女はお着替えをし、迎えに行ってから20分くらいで帰宅となりましたニコニコ

肌着はお下がりを着ていますが、退院着は次女用に購入ハート

ぶっかぶか〜笑


出生体重は2,400g、退院時の体重は2,348g、まだ体重が戻っていないので頑張ってミルク飲んでいこうね!!!!


GCUの皆様、生まれてから1週間ありがとうございました!!!!




さて、次女と長女の対面ですが…

長女、照れておりましたほんわか

でもとっても次女が気になるようで、いい子いい子してあげて?というと、さっそくいい子いい子してあげたり。

可愛い?と聞くと「かわいいほんわか」と言ってくれたり。


帰りの車中でも泣いている次女に対して

「おなかすいたの?」

「お寿司いっしょに食べようねほんわか

「ほら、さくらだよ」

とか話しかけていて、鼻血ブー笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


小さい子同士の交流、尊いっっ昇天




帰宅後はすぐに授乳の時間で、おっぱいをあげていたら長女も「抱っこしたい!ミルクあげたい!」というので、夫と一緒にミルクを準備してもらい、次女に飲ませてもらいましたよだれ


うぅっ…尊い笑い泣き笑い泣き笑い泣き




午後から私の父や姉がお祝いにきてくれたりしたのと、環境が変わったからか、次女は眠りが浅い午後を過ごしていましたが、そんなに泣くことはなく。

やはりまだ成熟しきっていないので、寝る時間(おとなしい時間)が多いのかなぁと思いますにっこり


自分たちのごはんや、長女の色々なタイミングに合わせて次女の生活スタイルも確立していきたいと思う所存です!

2人育児…思っていた以上になかなか難しい&ハードです笑い泣き

長女、お世話したい気持ちとかまって欲しい気持ちが入り混じっていて大変!!!


ま、みんなまだ4人家族1日目だもんね。

これから頑張っていこうね!!!!

病院の前で夫と写真を撮りあっていたら、撮りましょうか?と声を掛けてくれたので撮ってもらいました!

が、まさかの病院名が写真に入っていない笑笑

ここで撮っている意味😂





幸せ気分のブログですが、愚痴をひとつ。


夫は育休を取る気満々で、15日からGW明けまでかな、と言っていたので私もそのつもりでした。


が…まったく総務課に話をしていなかったみたいで、15日からは育休に入れず、22日からになりそうと。


それに対し「うちの総務、全然パパ育休についてわかっていなくて…」と言っていたけれど…

そこじゃなくない!?!?

部署の人には言っていたみたいだけど。

うちの会社の場合、パパ育休取るなら意思を表明して、総務との面談とかあるよ。普通じゃないの!?


申請だけすればすぐにできるって物でもないでしょう滝汗

出産が早まっていなくても、すぐに育休取れる状況ではなかったようです…


とりあえず、育休まではリモートということで長女の保育園送迎、お風呂、家事を基本的にやってくれるつもりではあるのですが…


えーポーンと思った出来事でした。