全然妊娠記録ではないのですがひらめき

産休中のことなので、このカテゴリーにしてみますスター



今日は免許更新に行ってきました!

埼玉に引っ越してきて、初めての免許更新。


これはもう…なんでこんな所なんだよ!とよく突っ込まれる免許センターに行ってみるしかないでしょ真顔


本当は警察署でも更新できるんですけどね、やはり行ってみたくて。

免許センターは土日は激混みとのこと、出産して復職したら有休使いたくもないし、今回しか免許センターに行くチャンスはないぜ!!!!




ということで娘を保育園に送り、電車に揺られ、降り立ったのは鴻巣駅です。

途中地震があり、みんなの携帯のアラームが鳴ってビビりました…。電車降りて階段登っていた時だったから、全然気づかず。



特に写真などは撮っていませんが…まぁのどかにっこり

家も広くて良いなぁ。

平屋もしくは二階建て、三階建てなんてない。

いいなぁ…

ま、住みたいかは別問題なのですが。



免許センターへは、駅からバスもしくは徒歩。

行きはバスを使い、帰りは歩いてみました。

バスで7分くらい、徒歩で25分強くらいだったかな知らんぷり


免許センターの近くに大きな公園があり、楽しそうな感じでした。

風が強すぎて、今日は誰も遊んでいなかったけどね!!!




10時20分ごろに免許センターに着き、受付、視力検査、写真撮影、講習(一般なので60分)、免許受け取りまでして、12時には免許センターを後にしました。


試験を受ける人なのか、帰る時は人が溢れていてびっくりあんぐり

免許センターで受ける人多いんだなぁ…




免許更新後は、せっかくお初の土地に来たので、絶対にどこかでランチをして帰ろうと思い、見つけたフレンチのお店で贅沢ランチ昇天



前菜 サラダ&キッシュ


メイン 豚肉のロースト(パン付き)

写真撮り忘れ泣き笑い


デザート バニラアイス(下にパイナップル)


久々にこんなオサレなものを食べましたよだれ

めちゃくちゃ美味しかったです!!!

2,100円もしたしね笑



妊娠糖尿病だからなぁ、何食べようかなぁ…といつも思っていますが、こちら2時間後で114でクリア二重丸

超えるかな?と少し思っていたので安心しました!

(食後は大した運動せず、無印行ったりウインドウショッピングしていただけ)




話はかわって妊娠糖尿病の食生活についてですが。

最近、コーヒーではなく紅茶を飲むようにしています。

その理由というのが、夜中にネットを徘徊していてこんなブログを見つけたからです。

(勝手にリブログして良いかな…ダメだったらすいません!!!)



この人、血糖値について色々と実験をしているようで、私が「なんで玄米でも血糖値安定しないのかなぁ…」と思っていた時に見つけたのです。

(もう更新はされていないようですが。)

色々な食べ物の実験、考察がされていてとても参考になりました昇天

医学的根拠ではなく、本当に実験&考察なので注意⚠️



この人の実験でも、玄米は特に血糖値を上げないという結果になっていないんですよね。


でももち麦は血糖値をあまり上げない、という実験結果をみて玄米+もち麦に変更したら、食べても血糖値が安定するようになりました。



紅茶も血糖値をあまり上げない効果を示しているので、それを取り入れています!

血糖値で悩まれている方がいれば、参考までに見てみると面白いですよ!!!

でもまぁ、基本的には食べるもの、量が重要ですがね!




明日は妊婦健診なので、またどこかでランチをしようと目論んでいます酔っ払い

妊娠糖尿病でも、しっかりと産休ランチを楽しむんだいっ!!!!