29w5dです。

本日妊婦健診⑧に行ってきました!!!



毎度のことながら以下ラインナップ真顔

10時 産科予約

11時 内科予約




受付をしてから産科に行くと…

およ?ここ最近よりは空いている!!!!

ということは…ニヤニヤと期待。




が…

そんなことはなく。。





11時15分 産科受診(11時30分終わり)

11時40分 内科へ(11時50分受診、11時55分おわり)





ここ最近と全く変わらずー…笑い泣き

今日は内科も受診なので、気持ち滞在時間が長かったです。

仕方がないのですがね…ね。

内科はあっという間な呼ばれて、あっという間に終了!

前後は妊婦さんだったから、同士よっっ!!!





さて、ベビちゃんの記録です。

推定体重1,276gになりました立ち上がる



おっと、少し下がりましたな知らんぷり

まぁこの辺りから誤差が結構出てくるようなので、細かくは気にせずですね!!


先生が「順調!」と言ってくれているので良しとしましょう昇天



まだスペースがあるので、くるくる動きまくる時期だそう。

現状逆子だそうです驚きエッ?

私の膀胱側に足があり、めっちゃ膀胱を刺激してくる…頻尿なのに量少なっって思う。


でも大抵はもう少ししたら頭が下になるので、今は気にせずに〜とのことでした。

娘時はずーっとなにも言われなかったな。ずーっと頭が下だったのか…?


エコー写真は安定の鼻とキスマークなので割愛爆笑



そしてずっと便秘が気になっていたので、今日はやっとこさ酸化マグネシウムを処方してもらいました昇天

これでするりと出るようになれば良いのだけどな。。

余談だけど、外来で出す薬は便秘と痔の薬が多いそう。

痔もなのか…そうなのか。




そうそうおいで

私ですね、前々から尿糖が+もしくは±をつけられることが多くて。

で、なんでだろうなぁ…と思ってネットを徘徊していたら「なぜかコーヒーを飲むと尿糖がプラスになる体質」という人を見つけましておいで



健診の時は

娘を保育園に送る→ドトール→病院

というルートにしていたのですが、ドトールで飲むものをコーヒー系からルイボスティーに変えたら、尿糖がピタリと出なくなりましたびっくり



コーヒーって糖尿病に良いっていうよね?

尿糖と血糖値の関係とは??

カフェイン取ると尿糖出るの???



なんか関係がよくわかりません真顔

でも、私はコーヒーを飲まないと尿糖が出ないというのは確かです。

もしや、コーヒー飲まなかったら血糖値も安定するのか…?なんて、安易なことを考えてしまいますが…はて。(きっとそんなことはない。)

妊娠前から1日に1〜2杯飲んでいます。(カフェイン有無関係なく)

娘時ってどうだったかな?

妊娠前は積極的に飲んでいたけれど…妊娠後の記憶がない。。





次は内科です。

血糖値の履歴をパーっとみてもらい、状況の共有です。


昼食後に内勤で事務処理しているだけだと、絶対的に基準値を超えます泣き笑い

なので20〜30分前に血糖値を測定して「これヤバいな」と思ったら、トイレなどでこっそりラジオ体操をしていること話しました笑


あとは難消化デキストリンを食前に飲み始めました、ということも。




お父さん「こっそりなんてやらず、堂々とラジオ体操していいですよ〜!というか、みんなやった方がいいから!!」


と言っていました爆笑




最近の血糖値はこんな感じ。



1週間強で2回しかオーバーしていないから、優秀でしょう昇天

ちなみに、マックのエグチセット(バーガー、チキンナゲット、コーヒー)で2時間後117だったのは歓喜!!!!

食後は仕事上歩いて移動していたから、運動ってほんとすごい!!!

早食いしないのも本当に効果的!!!!



これからの方がどんどん上がりやすくなるそう。

産休に入ったら、バランス考えつつ、食べたいものも食べ、散歩しまくろうと思いますニヤニヤ



現状、私の味方


会社でも食前(10〜20分前)に↑を入れて飲んでいるので、周りからは「魔法の粉」「怪しい粉」と呼ばれています爆笑


血糖値に悩む方は、試す価値ありです!!!






次はイレギュラーで約2週間後の木曜日に産科受診、内科は木曜日は担当医が外来ではないため、とりあえず4週間後にしてもらいました。


どうにも血糖値のコントロールができなくなったら、次の受診の前に相談に行くことに。

ま、そのころには有休消化に入っている(だろう)から、待ち時間は関係なしです!!


でも、受信しなくて良いように頑張ります〜真顔真顔真顔